![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160466699/rectangle_large_type_2_c6d489889f41e79923ceee81a35d942c.jpeg?width=1200)
かつての専門学校の文化祭に行った話
10月26日。
この日は、アタイが通ってたイラスト系専門学校の文化祭があった。なので行ってきた。
ここに戻ってくるのは約2年半ぶりくらいだ。この約2年半でアタイは何をしていたのか、考えるまでもない。確かなのは、ここでやっていたことをほぼ生かして活動できていないことだ。
紛れもなく人生で楽しかったのは、この頃だと思っている。でもやりたかったことの大半がここでできなかったのも事実だ。
当時は、コロナで文化祭も思うようにできてなかったからね。
つまらないこの数日に彩りを与えるために、過去の楽しかった思い出に浸るため、アタイはこの場に訪れた。
![](https://assets.st-note.com/img/1730637358-4tHGZC6BueSfFDMkzyVaPngO.jpg?width=1200)
新横浜駅を抜け、大体1週間に1日しか歩くことのなかった懐かしい通学路を歩いていく。
ほとんどがリモート授業だったので、ただでさえコミニュケーションが苦手なアタイはほぼ友達ができなかった。精々ゼミで一緒になった、趣味が合う人と何度か会話するくらいだった。
そして専門学校の建物の中へ。
どの生徒、基後輩たちも賑やかで、頑張ってるんだなって感じた。
自作グッズの物販コーナーに行くと、アタイの心に刺さるオリジナルキャラクターグッズの数々にときめく。
中にはバーチャルキャラクターを作ったっていうところもあって、そのキャラクターがVtuber風に動いてるところを見て驚いた。
自分も確か、当時同じようなことをしていたなって思い出しつつ、これから夢を叶えていくのであろう後輩を称賛しつつ戯れた。
さらにここで、当時イラストサークルに入っていた頃に描いたキャラクターと再会。今でもアクリルキーホルダーとして売ってたんだ!
当時、これがどれくらい売れていたのかはわからなかったのだが、これがおそらくずっと売られていたんだろうと思うと、感動だった。
校内を回っている時に先生や元クラスメートにあった気がしたが、全然と言っていいほど気づいてもらえず。まあいいよ、これがアタイなんだから。
後輩たちの作品なんかも色々見れて、アタイは楽しかった。ここの後輩たちは、アタイが叶えられなかった夢を叶えてくれるのだろう。そう思いながら、思い入れの強く残った建物を回っていた。
ひっそりメッセージも残していったので、何人かの後輩たちには届いていると嬉しい。
この後、アタイはここを卒業後に過ごしたグレーな思い出の場所を巡ったのだ。
この話は次回。
ここで。
![](https://assets.st-note.com/img/1730638896-RS9bK6enXUzpcaoilZ5kQCLT.jpg?width=1200)
これが、当時作ったオリジナルキャラクターのグッズ。虫型天使バグエンジェルのカブリエル。
これ以外にも種類を出そうとしていたのだが、これ一つしか出せないことになってしまったんだ。
またいつかのタイミングで、他のキャラも自作グッズとして出したいなーって思う。