見出し画像

優しさ=気合いと強さ

結論から言って、優しさってある程度人間として強さを身に着けないとできないことだと思ってる。
身近な先輩から
悪い人間も危ないが、弱い人間も同じ様に危険だと教わった
これは人生経験の中で様々な痛い目に遭ってきて本当にそう実感している。

弱い人間は平然とその場で嘘をついたり魂を売る事ができる。
悪いが相手の脆弱性がよくわかる。
彼らは罪悪感から無意識に逃れるため自分自身をも騙せる、もう嘘をついている感覚すら無くしているのだ。

こうした輩は普通にそのへんの会社だったり組織に素知らぬ顔をして住んでいる。
中には【自分は人より色々な事が解っている心の先生】や【自分は義理人情を大切にしている誠実な人間だと】と銘打っているものさえいる。
もはや何かのギャグかと思うが、残念ながらこれが世間の一つの側面だ。

正直こういう輩を変えることは不可能だと思ったほうがいい。
それよりもこういった者から距離を置き、自分や周りの大切な人達を守る事にシフトする方が建設的だ。

悪いが悪人を救いたいなんて思ってない。
自ずから意味もなく悪事に手を染めるのならば、地獄の道を行く覚悟をしろ
人から良いよ良いよなんて簡単に許してもらえるなんて思うなど、とても信じがたい。

世間の人々もみんな大変だけど頑張って助け合いながら生きてる。
その中でどうしたら簡単に人を貶める事を実行出来る人間が存在するのか私には分からない。
(相当な重い精神病を除く)
他人を裏切ったのならば、信頼を回復させるのにはとても長い道のりを真摯に歩むしかない。

私が私や他の人達を大切にしているのは、巡り巡って自分のためだ。
情は人の為ならずを忠実に実行しているに過ぎない。
善人ぶる気なんてさらさら無い。

これからも私は人から騙されて陥れられても他人に対して同じ様な事はしないし、自分に出来る範囲で手を差し伸べる。
それは自分が生きる為の誇りであり、甘ったれた醜悪な人間になりたくないからだ。

そして強さとは自分自身の弱さや本音を全て自分で受け止める事だ。
他人に対してそれを求めるなんて見当違いも甚だしい、一体何様のつもりだろうか?
これが理解できなければ
一生満たされないまま生きていくしかない


これからも真摯に生きていきたい
自分への心からの願いだと思う。

#長い道のり #信頼回復 #裏切り #甘ったれ
#子供部屋中年 #人を見る目 #優しさ #自己受容


いいなと思ったら応援しよう!

ニート株式会社【公式】
もしこの記事がいいなと思って頂ければチップをお願い致します。 ニー株運営費と記事を書いた投稿者にお渡しし、ニー株として世の中に還元できればと思います。