![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156733313/rectangle_large_type_2_4c392ad565a9d9398b0ec94dae1062e5.jpg?width=1200)
コガネグモ
今からコガネグモのことを紹介します。
コガネグモ相撲のコガネグモなのでたぶんみなさん知ってると思います。
こんな感じです。
![コガネグモ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156732353/picture_pc_1d42a61a9e8620e228214cf8125c3d46.jpg?width=1200)
今、獲物をグルグル巻きにして食べているところです。最大で30mmまで成長する大きなクモです。
高いところに大きな垂直円網を張ります。X字型の隠れ帯を網につけます。
オスは、こんな感じです。
![コガネグモ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156734174/picture_pc_48d0bfa42b5f85899c8f364968888ac8.jpg?width=1200)
最大で7mmほどで、メスにくらべて小さいです。
幼体は、こんな感じです。
![コガネグモ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156735322/picture_pc_7067a1c56ad880ba82656f3e71dddac1.jpg?width=1200)
幼体はジグザグの丸隠れ帯をつけます。
コガネグモは都市部では姿を消しているクモなので都市部に住んでいる人は見つけづらいかもしれません。
写真は自分で撮影しています。写真を使うときはブログにリンクしてもらえると嬉しいです。