初めてのNote 自己紹介59
こんにちは😊
クライマックスシリーズ2戦目
7対2で北海道日本ハムファイターズは敗れました。
昨日、私が言った超攻撃打線を組んだ新庄監督。1番万波、2番清宮という並びのオーダーは良いのですが、ソフトバンクの一発攻勢にまたしてもやられました。
投手も加藤投手を2回で見切り継投に入りましたが、良かったのは生田目投手だけ。
育成から支配下になった柳川、福島両投手は
クライマックスシリーズの雰囲気に飲まれている感じでした。経験値を上げる場ではないので
この起用は疑問。投手のやりくりは大変だとは
思います。それならば、ファーストステージの時に山崎福也投手を使ったように先発も待機させるのも手だと思います。
今日は先制したのにすぐに点を返される展開。
正直言って持っている力が違いすぎます。裏を返せば伸び代はあります。
ソフトバンクは30代の選手が主力なので、世代交代がうまくいかないと厳しくなると思います。
日本ハムは今年もFA選手の獲得に動くとは思うので、外国人選手も結構ですがFAの好打者やトレードを積極的にやるべきです。
足りない所が見えすぎているクライマックスシリーズファイナル。ここから4連勝はいままでの試合を見ていると、相当厳しいと言わざるを得ません。
栗山元監督時代に使ったショートスターターで細かく継投をするとかも一考です。負けたら終わりなのだから悔いのないようにやってもらいたいのがいちファンの願いです。
少しでも長く野球が見たい!
今回はここまでです✨