初めてのNote 自己紹介71

こんにちは😊
私はフリーランスで仕事をしています。
間に業務委託会社が介入しての仕事です。

業務委託会社が存在している理由は一体何か?
という疑問があります。
建前は仕事を紹介してサポートをして、そのサポート料として手数料をもらう、となっています。
が、実態は
業務指示は一切なし
休んでも代わりに仕事ができない
という体たらく。

私は「私は派遣契約ですか?」と質問しました。答えは「請負です」と言いますよね。
「では、どうしても休む場合に代わりに仕事できますか?」と質問しました。
そうすると「できません」です。
なぜ?と聞くと「教えてもらっていない」との事。
ここで疑問が出ます。
受託先→委託会社→実務者
実務者とは私です。実務者は2次下請になります。よって委託会社は1次下請です。
1次下請ができないとはあり得ません。これでは委託会社は「何もやらないで」手数料だけを取れるという事になります。
このようなビジネスモデルであると「人をたくさん集める」事をやれば、人数分利益は増えます。
サポートや業務指示があれば良いですが、それを「忙しいから」という一言でできないのは
違反になります。
業務指示がない、業務がわからないのは問題外です。これは偽装請負という違法行為。
忙しいからできない、現実的に仕方ない、は言い訳にもなりません。

私は「派遣と請負の違いは?」と聞きました。
答えは「そんな事聞いてどうする?」と言うので「わかっているかの確認です」と言うと
「答える必要がない」と回答拒否。
「では然るべき所(労基など)に報告します」
と言うと
「そんな事して何がしたい?契約切られたいのか?」と脅迫まがいな発言。
「別に契約切っても構いませんよ。切った所で
然るべき所に行くのは変わりませんから」
と言うと
「そこまでする必要あるか?」と言うので
「ダメな事は正さないとなりませんからね」と答えました。
逆ギレしてきたのか
「それを言って営業停止や処分を受けたら損害賠償するぞ!」と言い出す始末。
「違法しておいてどう損害賠償するの?それに使用者責任であなた方の社長も責任を問われる」と答えました。
「どうせ証拠なんてないんだろ?」とタカを括っているので
「証拠はあるがあなた方に見せる必要はない」と答えて帰りました。

委託会社の実態はこんなものです。反社会的勢力か?と思えるほどカタギの会社ではありません。
みなさんはどう思いますか?
今回はここまでです✨

いいなと思ったら応援しよう!