【ポケポケ】マタドガスの活用
こんばんは!
今回はマタドガスの活用について考えたいと思います。
マタドガスは1進化ポケモンで、HPが110。
逃げるコストが3エネと重い。
バトル場に出したら帰ってこれない。
しかし、特性で相手を「どく」状態にする効果がある。
技は1エネで30ダメージ。
ユニークな要素をいくつか持っているけど、ダメージが少ないので攻めに向いてない。
そんな、マタドガスではあるが強みが2つある。まず、「どく」状態にすること。
相手のポケモンがバトル場に居座り続けるほどダメージが蓄積していく。
1ターンに2回ポケモンチェックがあるから、2ターンで40ダメージ、3ターンで60ダメージも与えられる。地味ながら強力。
回復するには進化するか逃げるかの2択。体力が多いポケモンほど逃げるコストが重いので「どく」にすると安易にバトル場を離れれない。得である。
もう1つは、サポーターである「キョウ」の使用。
マタドガスを手札に戻すので、体力を全回復できる。
バトル場で壁として働き、弱ってきたら手札に戻すことでアドバンテージを得る。
このため、時間を稼ぎたいカイリューデッキ、ゲッコウガデッキなどに採用される。
僕はずっと考えていた。
イベント戦が始まったときフシギバナexデッキで4連勝していた。5戦目でモスノウの技でフシギバナexが4ターンも眠り続け(見事に裏を出し続け)力尽きてしまった。
こんなひどい戦い方は悔しいものだ。
なんとか手はないかと思案していたら、マタドガスに行きついた。
眠り対策としてキョウを使い手札に戻すことだ。これなら運要素は避けられる。
そう思ったら自分がすっと軽くなった。
よし、マタドガスを使ってみようと思い始めた。
さて、マタドガスデッキを組むならどんなデッキが向いているのかな?