![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109342232/rectangle_large_type_2_539abbca258d6e2dacf6221633fe0d2c.jpeg?width=1200)
40アルファードとレクサスLM。
![](https://assets.st-note.com/img/1687855406629-gzjcvTKzk2.jpg?width=1200)
宮前平の
”トヨタモビリティ神奈川”
様にお邪魔致しまして、
初めて実車を拝見しました。
20系~30系~と
ロクに車両を見たことありません。
なので、
今ここでこうして40系を見たところで
何がどう違うのか?
全くわかりませんし、知りません。
今まで興味の欠片もありませんでした。
乗ってる人、ごめんなさい
謝ります。
じゃ、なぜ?
急に「40系」を見に行ったのか?
ですけども。
興味があるから
に他なりません。
![](https://assets.st-note.com/img/1687855549348-ojMSMzWWLN.jpg?width=1200)
なぜ興味を持ったか?
という話なんですよね、
大きな理由としては2つ。
LEXUSで4人乗りを出す
アルファードも含む価格設定
この2点の動向を見て
今回本当に賛同させて頂きました。
要するに、大げさに言えば
自動車産業における日本製品の行く末
を、
今回の動きは今後の明暗を分ける
分岐点だと踏みました。
もうちょっと直接的に言うと
日本車を代表する「TOYOTA」が
遂に
「本気で勝負に出た」
と踏んだためです。
僕は仕事上、ミニバンとの接点はなく
あえて持たずにここまで来ましたが、
トヨタを応援する気持ちは変わりなく。
近場の仲間には常日頃
「LMと並行してノアのLEXUSをやれ」
と、
繰り返し言ってきました。
なぜか?
ここから先は
3,308字
/
5画像
¥ 200
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?