![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123442680/rectangle_large_type_2_d72afbe08e8c40b3be7dbe46b9339793.jpeg?width=1200)
弩級の性能に見合うインテリアを♡ GRヤリス
![](https://assets.st-note.com/img/1701584780198-KbZriveJRI.jpg?width=1200)
美しいツライチ具合
が魅力的なこちら
GRヤリス1ST EDでございます🤭
直列3気筒の1.6リッターでありながら?
(オレ、感覚イカレタかな??)
と、
多くのスポーツカー好きが
頭の中をバグらせた(!)
究極の一台でございますよ🤩💮
ホントにこれに乗るとですね?
(あのV8ってなんだったん?)
(あの直6ってまぢだったん?)
と、
過去の車歴を呪う様な一面も…
とにかく排気量や出力数値というのが
いかに目安でしかないか
という事を
痛切に感じることが出来る
そんなモデルじゃないかと思います👍
そんなGRヤリスで
お越し下さいましたのは
静岡県よりK様!
この度は最も遠くの静岡(!)
からお越し下さいまして
本当にありがとうございます。
ちなみにこちら
”女性オーナー様”
でございまして
それにも驚く次第😳❗️
そんなK様よりご用命を頂いた
今回の作業でございますが、
「レザーEXCLUSIVE」
でございました!
しかも複数のパートを一挙に
変更させて頂く内容で
とっても大きく変化したインテリアを
皆様にご紹介させて頂きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1701585115146-jbKnBOiufU.jpg?width=1200)
で、
まずはこちらですよ!
GRヤリスではマストだ
と、
当初から申し上げております
このパート。
いくらどんなに感動的な走り、
動力性能を実感しても
時間が経つとこの質感…😩
走りが良いだけに許せない!
と、
自分も感じましたが
このメインパートを
![](https://assets.st-note.com/img/1701585219361-UCjCdkyLim.jpg?width=1200)
「1ST EDITION」であることを
より確実に満喫して頂ける
レッドステッチ採用のこの姿へ🤭✨
まず最初
「ダッシュガーニッシュLH」
をインストール🎊
シフト側から立ち上がった
ステッチラインは優雅にカーブを描き
助手席側へ流れ…
さらにセンタートレイ周囲にも
シングルステッチを採用。
![](https://assets.st-note.com/img/1701585317783-EVNlCBzIQQ.jpg?width=1200)
助手席側の大型トレイには
置いた小物を守る役割も込めて
「Ultrasuede BK3」
を採用致しまして
万全の使い勝手も実現しております。
もうこの大型パートを上質な
レザー&ステッチとするだけでも
相当大きな印象変化なのですが~
![](https://assets.st-note.com/img/1701585401233-WpKat2WMfz.jpg?width=1200)
さらにこちらも変更できれば
より一層の高級感が見込めます、
この
「シフトコンソールフレーム」
も
純正はスーパーハードな
カチンコチン仕様で…
ちょっと色気なし🤦♀️
ですが!
![](https://assets.st-note.com/img/1701585489329-kbDka7ZsX7.jpg?width=1200)
ダッシュガーニッシュの
ステッチラインから見事なバトンワーク!
そのまま後方へ流れを続けて
コンソールエンドで華麗なUターンを
演出するこの姿🥹💕
オーナーでなくても
クルマヲタなら思わずニンマリの
この光景ですけども、
![](https://assets.st-note.com/img/1701585573786-UVSLz0OtZj.jpg?width=1200)
ハードプラからの見事な変化!
もはや比べる相手が違う…
という気も致しますが、
ホントにこのくらいの上質な質感で
全然遜色ないGRヤリスですよね?
専用カラーのレッドステッチが
大幅に増量されまして
「PORSCHE GTSインテリアPKG」
のような雰囲気へと
近づいております🤭
更にその上で
K様がロックオンされましたのが
![](https://assets.st-note.com/img/1701585706728-hnnuiJyXZT.jpg?width=1200)
このAピラーセクション。
下方にはハイエンドなシステムの
「JBL」も配置されますが~
なにしろそんな「JBL」を
ショーヘイばりの高速打球で
かっ飛ばしてしまう様な!
この質感なんですけども…
![](https://assets.st-note.com/img/1701585785899-entmn1Bsw7.jpg?width=1200)
わかりますでしょうか?
この違いです💁♀️💐
「室内AピラーパネルJBL」
をインストールで純正GRシートと
連動するかのようなこの素材感、
そして優雅なステッチワーク。
![](https://assets.st-note.com/img/1701585860734-jV4Xxez97W.jpg?width=1200)
こちらも同じく
大幅な質感向上を果たして頂きましたが
これは純正時。
![](https://assets.st-note.com/img/1701585894080-dHov7KHXob.jpg?width=1200)
こちらが交換後となります。
ステッチの切り替えを
キッカケに致しまして、
「ガラス側にはUltrasuede」
「室内側にはブラックレザー」
という
実に贅沢なコンビネーションは
信号待ちの度に思わずうっとり…😍🌺
っていう側面も
更に言いますとこのパート、
車両を外側から見ていても
ピラーの上質な変化が十分にわかる!
という嬉しい発見もあって、
駐車場などで愛車に近づく際には
ピラーなどを眺めつつ~
なんて充実感もあったり致します😊
![](https://assets.st-note.com/img/1701586066347-QcoOmmzkIF.jpg?width=1200)
そんな各パート変更後の
K様GRヤリスのインテリア。
「ハードプラがかなり消滅」
致しまして、
代わりに採用されたレザー&ステッチの
数々でございます。
これで相当な満足感の元、
あの希有なエンジンと走りの楽しさを
より一層楽しんで頂けると思います🤭💕
そんなK様からはこの日、
![](https://assets.st-note.com/img/1701586179682-bv2tQgKNUy.jpg?width=1200)
このようなお土産を頂きまして。
もはや全国区!
”うなぎパイ”
でございますけども?!
あれ??
なんか包装紙が違う…😳
と、呟きましたらなんと!
うなぎパイのお膝元より
お越し下さいましたK様。
「春華堂工場直売」
でご用意くださったとの事🥹㊗️
どうも、
そこで購入をしますと
この包装紙なんだそうでして?!
自分初めて見ました。
すごい!
![](https://assets.st-note.com/img/1701586316526-pxGMHNEJeq.jpg?width=1200)
これも初めて見た?!
すげぇ…
と感動しまくりでございました🤣💮
K様、本当にわざわざ道中で
お立ち寄りまで頂いてこのような…
本当にありがとうございました🙇♀️
![](https://assets.st-note.com/img/1701586374299-qLYU5KBF4W.jpg?width=1200)
というわけでGRヤリス!
「特別感満載のモデル」
であることは間違いなく。
本当に素晴らしい走りです!
なので、
ぜひオーナーの皆様。
そんな各国スーパースポーツに
肉薄する性能を持つこのモデル、
内面からも一層楽しんで
頂けましたら、
と思う次第でございます。
K様改めましてこの度は
遠いところお越し下さいまして、
誠にありがとうございました😊
でわまた~🤗🤗
END
![](https://assets.st-note.com/img/1701586508908-w4UrrCOoZv.jpg?width=1200)
●社長日記2.0「GRヤリスダイジェスト」24本
●社長日記1.0「GRヤリス関連記事」121件