![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85266039/rectangle_large_type_2_f57ed48a77d7d9bcf67eb85eb9734044.jpeg?width=1200)
七味温泉 紅葉館
信州2泊3日の旅の2日目。
1日目の霊泉寺温泉 遊楽を後にし、少し距離があるが、竜王山のSORA trraceに。夏の暑い日にはとても快適。下界に降りたくない涼しさです。
しかし、今日は早めに宿に着こうと、下山!ここから宿の七味温泉までゆっくり行っても1時間ちょっと。できれば、最短経路より温泉地などを経由した方が楽しそうと思い、途中、湯田中温泉や渋温泉を経由。思いの外、街中にあることにビックリ。さて、宿を目指してと思うと、なんと、野猿公苑が近くにあるではないか!
まさか、夏のクソ暑いこの時期に、こんな光景に出くわすとも思えないが、こんな近くまで来て、素通りは忍びない。とりあえず、行こうと向かう。しかし、駐車場から結構歩くんですね。10分から15分くらい。
たしかに猿は沢山いました。しかし、みな暑さにやられてました、当然、温泉に入ってるヤツは皆無。スタッフに後で聞くと、温泉に入り始める頃は12月くらいらしい。人間と違って、ヤツらはただ寒いから入ってるだけのようだ。
さて、寄り道はこれくらいにして、いよいよ紅葉館に向かう。宿が近くなると、黒い猫のような動物が何匹も道路を走る。タヌキかアナグマかと思い、宿に入ると、玄関脇にいました。写真ないけど。この辺りはタヌキが多いらしい。宿で餌付けもされてるようで、玄関脇でじっと待ってます。
さて、お風呂は白濁の硫黄臭がし、ミルキーブルーの綺麗な温泉です。露天も結構、広く、快適。
食事もどれも美味しく、これで一泊二食14,000円程度は高くないのでは、と思う。最近、ほんと、感じるが、旅館の代金というのは、立地、旅館や部屋の設備、食事等、トータルに考えるとよく見あってるものだと感心する。
こちらは夕食です。
かなり山奥のお宿、標高高めなので、避暑目的で、静かな環境で快適に温泉と食事を楽しみたい方にはオススメです。