![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84764223/rectangle_large_type_2_5e98a283d5fe02f3f2a28779d1ec30d3.jpeg?width=1200)
霊泉寺温泉 遊楽
夏期休暇初日、信州2泊3日の旅に。
一昨日、熊本から帰ってきたばかりだけど、1日だけ出勤し、また信州温泉の旅に。
比較的遅い予約だったため、メジャーな旅館は一杯で、2日とも比較的マイナーな宿の予約となった。
1泊目はたしかannaさんの記事を参考にして予約した霊泉寺温泉の遊楽さん。
午後3時には到着したかったが、昼まで関越が混むとのことで、お昼に出発。それでも、通常より、プラス1時間の4時到着となった。
歩いて行ける共同湯は遊楽さんでもらえる入浴券で無料で入れるので、まずは、共同湯に行ってみた。
![](https://assets.st-note.com/img/1660541930670-3pr4clceuR.jpg?width=1200)
共同湯は5人くらいが入ると一杯という感じでしょうか。地元の人が5人程度入浴されていたので、あまり長くも入れず、浸かっただけでそそくさと旅館に帰還。
宿のお湯は温湯みたいだが、共同湯のほうは適温でした。
宿のお風呂は2つあり、冒頭の写真が少し沸かしてあって、それでも体温より少しぬるめでしょうか。無味無臭でいつまででも浸かっていられそうなお湯です。
こちらのお宿は2組四名までしかお客さんを取られてないみたいなので、気兼ねなく、いつまででも独泉できるのがサイコーですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1660542353568-1LmHWSxJNk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1660542482554-VNQISFtgBf.jpg?width=1200)
昼はクーラーがないとやはり暑いですが、朝晩はなくても涼しい状況でした。
旅館のおかあさんいわく、今年の暑さはやはり、異常とのこと、例年はほとんどクーラーの必要がないらしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1660542846051-FeOzQ5WQuu.jpg?width=1200)
お母さん1人で宿の運営をされている様子で、お子さんが継がれる予定もないとのこと。いろいろと伝手を頼って、あとをやってくれる若い人がいないか、声掛け中らしい。
部屋にトイレも洗面もなく、女性で敬遠される方がいるかもですが、それが気にならないなら、
ひとり一泊二食で税込み7800円。安すぎる。
お母さんもう1,000円ほど上げてもええんではと思う。元気で出来るだけ長く続けてください。
満足でした。ありがとうございました!