ミレニアル世代の生き方改革(大きな買い物編:人生の4大コスト、夢のマイホーム?、フェラーリを買うのが夢?、家族・結婚・生命保険)
【この記事は5分で読めます】
この記事では、人生100年時代において、「大きな買い物は必要不可欠」という「常識」を、アップデートすることの重要性について書かせて頂きます。
目次
1. 人生の4大コスト
2. 夢のマイホーム?
3. フェラーリを買うのが夢?
4. 家族・結婚・生命保険
5. まとめ
1.人生の4大コスト
「人生の4大コスト」と聞いて、皆様は何を思い浮かべますでしょうか。もちろん価値観は人それぞれでございますので、「車が大好きで、高級車を所有することに幸福を感じている」という方を、否定する気は一切ございません。
しかし、周りの人が所有してるから自分もなんとなく、、という方は、こちらの記事をご参考頂ければ幸いです。具体的に今回取り上げる「人生の4大コスト」とは、下記の4つです。
家:6000万、家族:6500万、自動車:4200万、結婚550万 (離婚すれば大幅アップ)
なんと一生に掛かる費用は「総額1億7250万」!!
私は社会人になってから、いつ結婚するの?とか、家はできるだけ早く買った方がいいよ?、ちゃんと生命保険入ってる?と聞かれることが、(ものすごく)多いです。
私はこれらの質問を受けるたびに、「違和感」を感じていました。
なぜ、衣食住に事欠かない「とてつもなく豊かな時代」において、ローン(莫大な借金)を組んでまで、家を建てたり車をわざわざ所有する必要があるのでしょうか。
今回は、この「人生の4大コスト」を所有するのが当たり前という「常識」を、 ひとつずつアップデートしていきたいと思います。
ここから先は
4,214字
/
2画像
¥ 200
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が参加している募集
Thank you for reading!!