見出し画像

【Vol.23:屋久島とグラヴィス】

代表の妙子です🌞

私はグラヴィスを知る以前から、
心身のバランスを取るために通っていた
特別な場所があります。
それは屋久島です✨

最初に島へ渡ったのが2015年の夏。
「心身のバランスを取りにいくぞ!」
と思って行った訳ではなく、最初は
『何か気になる。縄文杉も見たい。』
という位の理由でした。
そこからまさに屋久島中毒(笑)になり、
その後何度行ったか分からないくらい
渡島しました。

ガジュマルの大木の足元で


仕事に追われ、
毎日が猛スピードで過ぎ去る割に、
何をしていたのかはよく思い出せない毎日。

自分が何のために生まれてきたのか、
何がやりたいのか見つからず、
疲労感と虚無感だけが、
ただ蓄積されていました。
そんな状態が続くと、
「あぁ、屋久島行きたい。」
と、身体が震えてくるような
感覚がするのです。

そんな中で訪れる屋久島は、
コンクリートジャングルの無機質な世界から
一気に有機的な世界に切り替わり、
五感のスイッチが強制的に全開になります。

森のなかを1日中歩きまわって
たくさんの生き物を見て笑ったり、
時には大雨に打たれながら訳もわからず
泣いたりしたりしていました。
大雨が辛かった訳ではありません。笑
森の中で、色んな感情を
吐き出していました。
そしてその後大抵高熱を出していました😅
でも熱が出るのは長くて半日で、
その後は不思議と身体が軽く、
心もスッキリしていました🌳

屋久島の全てが
バランスの取れた『いのち』そのもので、
日々感覚を押し殺して、ヘトヘトに疲れた
私の心と身体ぜんぶに触れて、
本来の自分へ戻してくれていたんだなーと
今感じています。

『1ヶ月で35日雨が降る』
と言われるほど豊富な水があり、
季節によっては山頂は東北、
里は南国という極端な気候。
そんな過酷な自然の中で、樹齢何百年、
なかには何千年という木々が
たくさん存在し、老いて倒れた後は
太陽の光が注ぐ道筋をつくり、
己のいのちが尽きてもなお、
自身のからだから新たないのちを育んで
それを繋ぎ続ける。
まさにいのちの循環が絶えず繰り返されている
場所です。

倒れた木の上から、また新しい杉の赤ちゃんが


そんな大好きな屋久島も、新型コロナが
流行し始めた頃は行くに行けず、
昨年久しぶりに訪れる事が出来たのですが、
島を訪れた私の感覚は
以前とは変わっていました。
いい意味で
『いまの日常とさほど変わらなかった』
のです。

グラヴィスを始めて、
自分自身や周りの環境と常に
バランスを取るようになってきたことで、
以前は限界直前まで耐えては、
屋久島の自然に入って荒治療のように
バランスを取っていた事が、
今となっては日常となり、
自分が今いる環境で
出来るようになっていました😊

勿論、行ってこそ体感できる匂いや、
島の魅力は変わらず存在しますが、
グラヴィスという自己調整によって
『屋久島で得ていた感覚』が
いつでも自分の中にあるという事が、
私にとっては大きな発見でした。

そしてバランスが取れた島の中でやる
グラヴィス帯ゲーションはとても心地よく、
幸せを感じすぎて涙が止まりませんでした😭

雨と海の音を聴きながら、
テラスで帯を巻いてゴロゴロしました


私にとっては、屋久島がまさに
『いのちそのもの』の島。

自然も人間も全て『いのち』です。
いのちは調和する事で、本来の自分の役目を
最大限に果たすことが出来ます。

ただただ苦しくて、
何をどうしたら良いのか分からなかった時、
自分の直感に従って訪れた屋久島で、
自分の中にそもそもあった
『いのちとしての本来の感覚を引き出す』
というステップを繰り返し、
その後グラヴィスに出会い、
人生が変わりました。

以前の私と同じように悩んだり、
立ち止まったりしている人は
たくさんいます。
その解決法のひとつとして、
グラヴィスを多くの人に伝え、
みなさんそれぞれの能力を
最大限に出せる様に
必要なガイドをしていくという、
ナビゲーターとしての役目。
それを段階的に私が実感出来るよう、
あの時屋久島に出会ったと、
今実感しています🌺

いずれ屋久島でのグラヴィス体験も
必ず企画して、みなさんに島の素晴らしさを
ご紹介したいと思っていますので、
その時はぜひ一緒に楽しみましょう✨

今回も最後まで読んで下さった皆様
ありがとうございます!


そして毎度美しい屋久島の魅力を
自然体で伝えてくれ、
まさに私のナビゲーターとなってくれた
ガイドの「なんなん」に改めて感謝🙏✨
屋久島ガイドのツアー&写真 〜美屋久〜 (biyakushima.com)


𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣


お問い合わせ等は下記よりお気軽に
ご連絡下さい🌸

■公式ホームページ👇

https://www.gravisnet.com/contact/

■公式LINE👇

https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=323hihgu

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
■ZXYA主宰:岩城安宏のブログページはこちら👇
岩城安宏(Yasuhiro Iwaki)|note


■若林紀子のInstagram
ZXYA認定ナビゲーター若林紀子のInstagramでは、
帯と暮らす日常をご紹介しています🌞
https://instagram.com/obizoku_nori?igshid=YmMyMTA2M2Y=


■『Gravis View』Instagram
『グラヴィスのある暮らし』で出会った様々な景色をご紹介しています🌞
https://instagram.com/gravis.view?igshid=YmMyMTA2M2Y=

いいなと思ったら応援しよう!