お墓さん さようなら!!とは?
この世で絶対があるとすればそれは
人は必ず亡くなる
という事です。
人類史上不老不死の人は誰一人いません。
現代では人が亡くなったあとは火葬し瓶に入った焼骨を渡されます。
残された家族には2つの選択肢しかありません。
このまま自宅に置いておく
お墓等に埋葬
1、は別に違法な行為ではありません。家族が生きている間は立派な自宅供養となります。
但し残された家族が生きている限りという条件付きになります。
もし残された家族が独身で急死した場合などの場合、親戚などがその方はもちろん自宅供養されている遺骨もどうにかしなくてはなりません。
周りの誰かに迷惑をかける事になるケースが結構多いのです。
では2,を選択するしかないのでしょうか?
お墓等といっても現代では
一般的なお墓
納骨堂
永代供養墓
樹木葬
などもっと様々な形態があり、それぞれの家庭状況によって選ぶべきものと選んではいけないものがあります。
現代はメディアやインターネットなどで情報が氾濫していることから適切に判断するのは非常に難しいのが現実です
そこで石屋として20年のキャリアで培ったノウハウや情報を余すことなく皆様にお伝えします。