見出し画像

ラティススモッキングを20種類のパターンで楽しめる『布で作る立体模様 ラティススモッキング』1月発売

グラフィック社は、書籍『布で作る立体模様 ラティススモッキング 見てわかる20種類のパターンとアレンジ作品』を、2025年1月に発売いたしました。

『布で作る立体模様 ラティススモッキング』書影

ラティススモッキングの20種類のパターン見本、刺し方、作品を掲載した初の本。

ラティススモッキングは布を裏から格子状に縫い縮めて表に柄を出す手法で、シンプルな1枚の布にまるで彫刻のような立体感が生まれます。本書は模様が美しく、ついつい夢中になってしまうパターンを20種類選び紹介。

パターンの表裏、刺し方図と解説、布との相性、ラティススモッキングを使った作品などもしっかりと掲載しているので、どんな方でも楽しむことができます。

見ためではどうやって模様ができているのかわからない、手作りのイメージを超えた不思議さ、自分の手でこんな立体模様が作れる感動が味わえる一冊です。


◆本のパラパラ動画

◆本の紹介

格子のサイズや布の素材、刺し方によって無限のバリエーションを表現できます

ラティススモッキングが基本から学べます

立体感の厚みは芯の代わりになるのでバッグやポーチに、自然に生まれるフリルやドレープは服作りに!

フリルベスト
巾着ポーチ
チェーンバッグ

はじめての方でも楽しめる20種類のパターンを提案

格子の刺し方

◆目次

この本について、ラティススモッキングの基礎/作品19点 スカート、ベスト、ブラウス、
ワンハンドルバッグ、ポケットバッグ、フリルハンドルバッグ、トライアングルバッグ、
リボンポーチ、サコッシュ、クッション、サークルクッション、巾着バッグ、巾着ポーチ、
チェーンバッグ、フリルポーチ、半円バッグ、バンブーハンドルバッグ、巾着バッグ、
ファブリックパネル/道具、材料、布について、3つのアレンジ/斜線、
直線に布を突き合わせるタイプ LATTICE、 LATTICEの刺し方、BRAID、SHELL、LEAF、BONES、WAVE、CRISSCROSS BONES、ARROW、BRICKS、BRICKSの刺し方、BUBBLES、HEART、LOZENGE、DOUBLE LATTICE、RATTAN、RATTANの刺し方、DRAGON SCALES、
DRAGON SCALESの刺し方、PUZZLE /四隅をすくって絞る FLOWER、FLOWERの刺し方、HOURGLASS、DIAMOND、BOXES/サコッシュの作り方、作品の作り方

◆著者プロフィール

上村 幸
手芸家。服飾専門学校卒業後、ラ・ドログリー勤務。2011年から手芸家として活動。ジャンルにとらわれず、さまざまなテクニックを織り交ぜながら手作りの楽しさを伝えている。アトリエでのプライベートレッスンやワークショップを開催、雑誌などでの作品発表を行なっている。

◆書籍情報

書名:布で作る立体模様 ラティススモッキング 見てわかる20種類のパターンとアレンジ作品
著者:上村 幸
発売日:2025年1月
ISBN:978-4-7661-3796-5

◆好評関連書籍

書名:刺し子と暮らす Modern and Folk Style 普段使いの小物に刺す モダンミックススタイル
著者:実乃莉
発売日:2023年4月
ISBN:978-4-7661-3730-9

【書籍に関するお問い合わせ】
株式会社グラフィック社
〒102-0073 東京都千代田区九段北1-14-17
ホームページ:https://www.graphicsha.co.jp/
X:https://x.com/Gsha_design/
Instagram:https://www.instagram.com/graphic_sha/
Facebook:https://www.facebook.com/graphicsha/

いいなと思ったら応援しよう!