見出し画像

【有名アニメを手掛けるベテランアニメーターがおくる】累計20万部発行の元祖マンガデッサン本『新装版 スーパーマンガデッサン』1月発売

グラフィック社は、書籍『新装版 スーパーマンガデッサン 作画のための考えるデッサン』を、2025年1月に発売いたしました。

『新装版 スーパーマンガデッサン』書影

国内外累計発行部数20万部超えの「マンガデッサン」のルーツ本、待望の新装版!

元本発刊から20年の月日を経ても、作画に役立つデッサンが盛りだくさんの1冊。対象を新装版に伴い、一部イラストやカバーメイキングページも一新! 基本的な人体デッサンをはじめ、同一体型での体型の描き分けや男女の描き分け、細かい動作や筋肉の動き、キャラのデフォルメの仕方まで徹底網羅! イラストを描く際の教科書としてオススメです。


◆本のパラパラ動画

◆本の紹介

◆目次

考えながら描くマンガデッサン/マンガデッサンで顔を描く基礎/マンガデッサンでからだを描く基礎/マンガデッサンからデザインへ

◆著者プロフィール

林 晃(ハヤシヒカル)/文

実録マンガ「アジャ・コング物語」でプロデビューを果たした後、1997年にマンガ・デザイン制作事務所「Go Office(ゴーオフィス)を設立。以後、国内外270冊以上のマンガ技法書を制作している。代表作に『スーパーマンガデッサン』『キャラポーズ資料集 女のコの制服編/からだ編』(グラフィック社)、『マンガの基礎デッサン』シリーズ(ホビージャパン)、『マンガの基本ドリル』シリーズ(廣済堂出版)などがある。

松本剛彦(マツモトタケヒコ)/画

アニメーター。アニメの専門学校を卒業後、漫画家・衣谷 遊氏のアシスタントを経て、「株式会社ロジスティックス Team Till Dawn(アニメーション制作部)」に所属。原画、作画監督として活動するほか、作品により絵コンテ、キャラ・メカデザイン、アクション監修なども担当する。主な代表作に『暗殺教室』(絵コンテ・作画監督・野球作監・原画)、『ブルーロック(1期)』(作画監督・アクション作監・原画)、『ようこそ実力主義の教室へ 第1期/2nd Season』(第1期原画・第2期12話絵コンテ(アクションパート))などがある。

森田和明(モリタカズアキ)/画

アニメーター。会社員として就職後、漫画家・しろー大野氏のアシスタントを経て、「株式会社ロジスティックス Team Till Dawn(アニメーション制作部)」に所属。原画、作画監督として活動するほか、キャラクターデザイナーとしての一面も持つ。主な代表作に『暗殺教室 第1期/第2期』(キャラクターデザイン)、『Fate/Grand Carnival』(キャラクターデザイン・OP作画監督・原画)、『青のオーケストラ』(キャラクターデザイン)などがある。

◆書籍情報

書名:新装版 スーパーマンガデッサン 作画のための考えるデッサン
著者:林 晃、松本剛彦、森田和明
発売日:2025年1月
ISBN:978-4-7661-3978-5

【書籍に関するお問い合わせ】
株式会社グラフィック社
〒102-0073 東京都千代田区九段北1-14-17
ホームページ:https://www.graphicsha.co.jp/
X:https://x.com/Gsha_design/
Instagram:https://www.instagram.com/graphic_sha/
Facebook:https://www.facebook.com/graphicsha/


いいなと思ったら応援しよう!