いざミスターヘリの世界へ! - R-TYPE FINAL 2 ステージ紹介
ライター:ビリ男
本日紹介するのは R-TYPE FINAL 2 の追加DLC「オマージュステージ Set7」に収録されている『ミスターヘリの大冒険』ステージです!
▼『ミスターヘリの大冒険』とは?
『ミスターヘリの大冒険』は、なんと今から30年以上も前にアイレムソフトウェアエンジニアリング株式会社より発売されたシューティングゲーム。
ユニークでかわいいヘリコプター「ミスター・ヘリ」を操作し、空に浮かぶ巨大な浮遊大陸やマグマ吹き出る火山地帯など、さまざまな舞台をめぐって冒険します。
ゲームの特徴としては、クリスタルと呼ばれる結晶を集めることで、パワーアップアイテムと交換することができます。
そのため敵を倒すばかりでなく、かくされたクリスタルを見つけだすのも醍醐味のひとつとなっています!
▼ 実は R-TYPE にお邪魔してました・・・
『ミスターヘリの大冒険』と『R-TYPE』は、どちらもアイレムソフトウェアエンジニアリングより発売されているシューティングゲーム。
どちらも1980年代後半を代表するゲームで、最初はアーケードゲームとして稼働していました。
そんなこともあってか、R-TYPEシリーズでは『R-TYPE FINAL』以降、ミスター・ヘリがプレイヤー機体として参戦しています。
パワーアップアイテムをとることで、原作同様ミサイルを撃てたり、爆弾を投げることができるなど、『R-TYPE FINAL』でもこだわりのある表現がなされています。
・・・なのですが、
『R-TYPE FINAL 2』においてミスター・ヘリはパスワード解放機体のひとつ。
「え、今作も使えたの?!」と思われた方もいらっしゃるかもしれません。
ですので、ここでミスター・ヘリが開発可能になるパスワードをこっそり公開したいと思います。
パスワード:mrheli
※ 機体No.59に上記パスワードを入力すると開発できます。
・・・と、こっそりにしてはかなりストレートなパスワード。
知らなかったという方も、今からはじめてみるよという方も、ぜひ開発して遊んでみてください!
▼ いざ『ミスターヘリの大冒険』の世界へ!
R-TYPEにおいても、すでに20年ほど前から登場していたミスター・ヘリ。
そんな長い下積み時代を経て、オマージュステージが解禁された今、ついにステージとしても遊べるようになったのです!
ステージの再現にあたっては、そのまま再現するのではなく、R-TYPEのゲーム性として遊びやすいようにアレンジが施されています。
例えば・・・
感知スクロールから強制スクロールに
暗転をなくして、ステージ全体がシームレスにつながるように
破壊可能なブロックにはパワーアップアイテムが隠されている
などなど。
グラフィックについても、3Dになったことで敵の動きがリアルになっていたり、爆発・破壊表現などもパワーアップされています。
他にもミスター・ヘリが活躍しやすいように若干贔屓気味の調整がされていたりするらしいのですが・・・
そちらについては是非、皆さんの手で実感していただけると嬉しいです。
R-TYPE FINAL 2 追加DLC「オマージュステージ Set7」
・PlayStation 4 版 → PlayStation Storeにて好評配信中
・XboxOne / Xbox SeriesX 版 → Microsoft Storeにて好評配信中
・Nintendo Switch / PCプラットフォーム・・・8月下旬配信予定
「R-TYPE FINAL 2」公式Webサイト
「R-TYPE FINAL 2」公式Twitter(@rtypefinal2_jp)