見出し画像

DJの難しさと楽しさよ・・・

昨年のシカテディスコから「DJ」という遊び(私にとっては!)をはじめたのですが、めちゃくちゃ難しい。以前からバンド活動はしているけれども、そんなんより断然緊張するのです。
バンドはセットリストがあらかじめ決まっていて、まあ、フロアがどうであれ「これが私じゃー!!!!」みたいにステージをこなしていた。セットリストのまんまやって終了。

でもDJイベントは違う。

フロアの雰囲気やお客さんの反応がもろわかりなので、KYで居られないのだ・・・!!!先輩DJのみなさんはしっかりフロアを意識して選曲し、盛り上げる。
しかし、曲の知識や持ち玉が少ない私にはそれをコントロールすることができず、毎回「あああああああ・・・・やってしまった・・・・」みたいなことが発生する。

昨日もイベント出演させていただいたのですが、準備していったのにも関わらず何回か失敗して、一番やっちまったなと思ったのは、「これ絶対かけたい!楽しみたい!!」みたいな曲を予定に反した場所でぶちかましてしまったので、勿体無いことをしてしまったの・・・悔やむ〜〜〜!!!

でもね、

知らないお客さんがブースに近寄って来て「この曲好きです!」」とか「あ、これ良いですよね〜!!」とかいってのってくれると超絶嬉しい。これはバンドでは体感できなかったこと。(お客さんとの距離が近いし、会話ができるのです)

というわけで、DJやるにあたり、勉強&場数踏むだな〜・・・・!!

あ、バンドも再開したい。

いいなと思ったら応援しよう!

佐藤まなみ
いただいたサポートは防災や地域イベントの企画に使わせていただきます!