Grand Storyメンバーインタビュー:カタリストチーム・赤尾理奈
私たち株式会社グランストーリー(以降:Grand Story)は「次世代に活力と希望に溢れる豊かな未来をつなぐ」をVISIONに、「意志ある人の可能性を解き放ち、新たな価値を生み出すプラットフォームをつくる」をMISSIONに掲げるスタートアップです。
このVISION・MISSIONを成し遂げるためにこの度当社は、スタートアップ・大企業・ベンチャーキャピタリストなど新産業創造を導くキーパーソンがつながり出会う新発想のプラットフォーム「STORIUM」をβリリースしました。
当ストーリーでは、「Grand Storyメンバーインタビュー」と題し、STORIUMを支えるメンバーをひとりずつ紹介してまいります。
第2回目となる今回は、Grand Storyの新規事業『STORIUM』のカタリストメンバー「赤尾 理奈」のインタビュー。これまでもIT企業で働きながら、フォロワー数4万人を抱えるYouTubeチャンネルを運営し、TikTokでも17万人にフォロワーされるなど、インフルエンサーとして個性的な活動を行ってきた赤尾が、なぜこのタイミングでGrand Storyに参画したのか。また今現在どんなことを胸に抱きながらGrand Storyでのミッションにコミットし、この先どのようなビジョンを描いているのかを思う存分に語ってもらいました。
『創業期の経験を通じて、経営視点をもったリーダー人材を目指したい』
<赤尾理奈プロフィール>
株式会社グランストーリー カタリスト。立教大学経済学部を卒業後、新卒で株式会社リクルート住まいカンパニーに入社。管理や仲介業を行う不動産会社に向けてSUUMOの広告営業に満2年従事。その後「自分が発信する」仕事をしたいと考え、株式会社favyに転職し、会社員YouTuberに。現在は株式会社VOYAGE GROUPにてネット広告のコンサルティング営業をしながら、株式会社グランストーリーにジョインし、STORIUMのカタリストとして顧客の体験価値向上に日々邁進中。趣味は、散歩・海外旅行・インフルエンサー活動(フォロワー数:22万人)
Grand Storyにジョインした理由は?
事業企画・事業立ち上げのダイナミズムの中で成長経験を積めると感じたことが大きな理由です。
「いずれは事業を創造し、影響力あるリーダー人材になりたい」そう思って新卒でリクルートに入社しましたが、結果的に私が歩んできた会社は、すでに仕組みが整っていた組織であることが多かったんです。もちろんどの企業も恵まれた成長環境ではあったのですが、心の奥底では、もっと自ら事業創造のプロセスにも深く関わり、企画力を求められるような仕事にコミットしてみたいと考えてきました。
そんな時、たまたまGrand Storyの求人情報に出会い『新規事業の立ち上げメンバー募集』とのタイトルと、Grand Storyの描くビジョンや価値観に共鳴し、「私の働きたい場所はここだ!」と直感的に感じて、応募しました。代表の越智さんとの最初の顔合わせはオンラインでしたが、画面越しにも圧倒的な熱量とビジョンに向かう強い信念が伝わってきましたね。改めて自分が求めていた成長機会と挑戦し甲斐のある場であることを確信し、Grand Storyに加わることになりました。
影響力あるリーダー人材になりたいと思うようになったルーツ・きっかけは?
今の自分に大きな影響を与えた原体験は小学校の頃にさかのぼります。当時、親しい友人と5人くらいでよく遊んでいたのですが、グループで行動する際に「誰が言い出しっぺ」かによって、みんなの反応や能動性がぜんぜん違ってくると感じていました。普段からみんなのリーダーで目立っている子が「みんなで遊ぼう!」と言うと、みんなが楽しく遊びはじめる。一方で普通の子だとそうならないこともある。この影響力の差はなんだろうか?と幼な心の中で感じてきました。そしてどうせみんなと遊ぶのであれば、『自らのリーダーシップで、みんなを巻き込み、楽しい場を創りたい』当時のそんな想いが、今の自分自身の在りたい姿にも強く影響しているのだと思います。
現在のGrand Storyで担うミッションについて聞かせてください
Grand Storyの新サービス『STORIUM』のカタリストチームのひとりとして、顧客の体験をフルサポートするミッションにあたっています。担当企業様にSTORIUMの体験価値を感じていただけるよう、初期の導入時からのフォローアップからその後のご利用サポートまでを、チームのみんなとも相談しながら推進しています。
私たちカタリストのミッションは、STORIUMをご利用くださる企業様の魅力を引き出し、よりわかりやすく表現できるようサポートさせていただくこと。そして企業様のビジョン実現と事業成長に寄与するアライアンスやパートナーシップのキッカケをサポートさせていただくことです。
おかげ様でご利用企業も増えてきましたので、サポートの質を落とさないよう、チーム内でのノウハウ共有とオペレーションの高度化を行っていきたいと考えています。その上で、より丁寧な気遣いと行き届いたサポートを継続し、やがてはSTORIUMならではの共創機会をアシストできる存在への進化し続けていきたいと考えています。
ちなみにGrand Storyのメンバー同士は基本フルリモート体制で進めています。日々Slackでやりとりをしながら、定期的なカタリストメンバーでのオンラインミーティングや、代表の越智さんを含めた全体ミーティング、大事な議題がある時にはメンバー全員でオフラインで集まってしっかり話し合う場を設けることもあります。オンライン・オフラインを融合させた、まさにニューノーマルな仕事環境ですね。
*日々支えあいながら顧客に伴走するカタリストチームの仲間
Grand Storyでの成長実感・やり甲斐について聞かせてください
もっとも顕著な成長実感は「自分は社会に対してどんな価値をもたらすか?」そんな利他的な想いや衝動のようなものが芽生えてきたことです。自己満足的でエゴな目標や承認欲求でこれまで突き進んできた自分にとって、この変化はとても大きなものでした。
Grand Storyのメンバーは「次世代社会の為に今自分たちは何をどうしたいか」「人生を通じて成し遂げたい信念」が明確な人ばかり。特に代表の越智さん、取締役の田島さんは信念と熱量が全身から漲っています。またエンジニアやデザイナーのフロフェッショナルチームの皆さんは、プロダクトに信念と熱量を込め、素晴らしいUI/UXを実現してくださっています。そんなチームに囲まれてきたことで、私自身も少しずつ感化され、自分を突き動かす動機、視座・視野が芽生えてきたと感じています。
それから、チームや事業の創業フェーズに深く関われてるとの実感は、明らかにやり甲斐を感じています。つい先日のことですが、久しぶりにメンバー全員が集まり、今後の目線をあわせる機会がありました。越智さんと田島さんの創業前から今に至るまでの波乱万丈のストーリーや、各メンバーと出会った際のエピソード、また各々がどんな想いでGrand Storyのミッションに取り組んでいるのかを丁寧にシェアする時間を過ごし、ひとりひとりの価値観や信念に深く触れることができました。そんな場面のおかげで改めてこのメンバーとの繋がりにも深く感謝することができ、その後はカタリストメンバーとの会話の中でも「これからどんな会社にしていきたいか」というテーマで自然と話し合うことが増え、ますます主体性高く充実した働き方ができています。
このように組織・チームをつくるプロセスにも深く関わり、自分自身の意見や考えが今後の組織運営や事業展開に影響を及ぼせる状況は、本当にかけがえのない貴重な経験をさせてもらえていると感じます。
*全員が集まり、熱い想いを語り合った『Next Story Meeting』
Grand Storyにはどんなタイプの人が集まっていますか?
実直で貪欲な人が多いですね。越智さん・田島さんの言葉を借りると『欲望のタンクが大きい / タンクに貯まる水の純度が高い人』そんな人がGrand Storyには集まっています。
『水の純度が高い』というのは、内発的な欲求が「自らの周囲を幸せにし、さらに社会を少しでも幸せにしたい」そんな純粋なGIVERマインド・利他ソーシャルな意識を意味します。その意識を行動シフトし、その実現のために自己成長と行動変容を続けたい。そんな価値観を共に共有しながら切磋琢磨できる人たちがこれからも集まってきてくれたら嬉しいですね。
Grand Storyのチームのひとりとして、これから挑戦したいことは?
まずはカタリストチームのノウハウを仕組み化し、チームひとりひとりのパフォーマンスをより高めていくことに取り組んでいきたいです。STORIUMがこれから広く認知され、産業創造プラットフォームとして社会的な役割を担っていく為には、プロダクトを支えるサービス体制であるカタリストチームのフォーメーションもしっかり整えていく必要があります。ひとりひとりが自律的に考えたことに柔軟にチャレンジできるカルチャーと余白は残しつつも、今後も加入する新メンバーがよりスムーズにパフォーマンスを発揮できるよう、ノウハウが引き出しやすいオペレーションは今のうちからしっかりと整備しておきたいです。
また個人的には、コロナ禍が終息したらリアルなイベントやコミュニティの企画にもチャレンジしてみたいと考えています。STORIUMはオンライン起点で企業と企業が出会うプロセスイノベーション実現を目指し、オンラインならではの可能性追求にチャレンジしていますが、やはりリアルイベントには空間を共にする人たちが織りなす熱量があります。オフラインとオンラインを高次に融合させたSTORIUMならではの共創パートナーシップをもたらすアイデアは、今のうちから構想しはじめたいですね。
このように少しでも多くの「事業の仕組みを考え、アイデアをカタチにする経験」を積み重ねられるよう、貪欲にチャレンジし続けることで、自分でも驚くような成長を遂げたいと考えています。
*「大好きな両親との海外旅行」が今の価値観に大きな影響を及ぼしてくれました
創業期を支えるメンバーのひとりとして、Grand Storyをどんな会社にしていきたいですか?
次世代の日本が元気で幸福な社会になるよう、産業創造や社会変革の面でインパクトを起こし続ける会社にしていきたいです。
実はつい先日、私が生まれた年に開業した地元の百貨店が閉店するということがありました。幼少期からの思い出に溢れた場所がなくなってしまうことは本当にショックな出来事でした。もしこの百貨店が新たな事業を見出し、時代の流れにのまれずに生き残ることができていたら、私の思い出の場所も無くならずに済んでいたかもしれません。
今日本では、この百貨店のように、従来までの業態やビジネスモデルから脱却できずに苦しんでいる企業がとても沢山います。グローバルなプラットフォーム企業があらゆる産業を急激に飲み込みながら急成長する中、社会のデジタルシフトに順応できない企業はこれからますます淘汰されていくのではと、心配でなりません。
私はかつて43カ国を渡航した経験から、日本には世界にも類を見ない程の価値ある技術・文化・サービスが沢山あると信じています。きっと1社だけでは成し遂げられないような挑戦も、各社がお互いの技術・強み・魅力を掛け合わせた挑戦を共にすることで、その成功確率は格段に高くなると感じています。だからこそ日本の未来を元気にし、世界に価値と影響を及ぼせるような新産業をもたらしたい。
そんな野心的でロマン溢れる物語をカタチにするためにGrand StoryはSTORIUMを立ち上げました。ぜひこの想いに共感する新しい仲間と共にこれからもチャレンジし続けていきたいと思います。