見出し画像

ギターメトード:基礎補足と解説 効率の良いギター弦交換方法P.7~8

このような教本が今まであったかと言うと厳密にはなっかたのではないでしょうか?ギターを弾く上でのテクニックの純粋な”基礎”のみに焦点が絞られた教本。「ホセ・ルイスのテクニックノート」「カルレバーロ教本」などよりももっと初期的な段階を詳しく丁寧に噛み砕いたような感じ。いたずらに難しいことをやるのでがなく常に基本へと目を向けられています。このこだわりは「脱力による正しいフォームづくり」「弾弦(タッチ)方法の種類」「消音法」の3点。すでにかなりの経験者でも基礎を再び見直したい方に有益でしょう。田口氏の推奨する重力による自然な弾き方が身に付くように工夫され、教える立場からも良く考えられているのでレッスンにもお薦め。ここから必要に応じて様々な段階に進むことができます。(佐藤弘和)

72頁 ¥2,100 現代ギター社出版

ここから先は

57字 / 1画像

¥ 100

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?