【電験解説】第一種 平成22年度 二次試験電力・管理 問6
問題文
図1の電力系統において,系統の末端電圧 Vr は,負荷の遅れ無効電力 Q に対して①式の直線特性で降下するものと仮定する。この系統の末端に接続される負荷の遅れ無効電力が,端子電圧に対して図2のような直線特性があるとすれば,系統の末端における電圧と無効電力は,ある値で安定状態となる。
系統のリアクタンス X は, 5.0 [%] ( 100 [MV⋅A] 基準%)で一定であり,定格電圧時の負荷の遅れ無効電力が 50 [MV⋅A] であるとき,安定状態における系統の末端電圧 [p.u.] 及び負荷の無効電力 [MV⋅A] を求めよ。なお,電圧降下において負荷の有効電力及び送電系統の抵抗分は無視できるものとし,系統の送電端電圧 Vs は 1.0 [p.u.] (=定格電圧)で一定であるものとする
解説
ポイント
・公式の模範解答を見ると簡単に思えますが、計算問題をたくさんこなしていない人はそれなり手こずる問題だと思います。
・完答するには以下を認識する必要があります
ー問題文に示された二元一次方程式と、グラフから連立方程式でVr、Qを求めることができること
ー図2のグラフの縦軸、横軸はそれぞれ定格力、定格電圧に対するパーセントであらわされている
ーVsが定格電圧のとき無効電力が50[MVA]であり、負荷の有効電力及び送電系統の抵抗分は無視できる。そのため定格電力は50MVAでp.u.の計算をする
・以下を失念すると大幅原点だと思います
-Vrは[p.u.]だが、Qは[MVA]で求める必要がある
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?