![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20222987/rectangle_large_type_2_94a725217865ab6cdceed0450adb1083.png?width=1200)
ARの業界年表【10年分まとめ】
こんにちは、Graffityの森本です。普段私たちは「ARバトル」と呼んでいるARシューティングゲームを開発しています。今回は、世界のAR業界年表を10年分まとめたので、公開します。
AR業界年表 2011-2020
まとめコメント
2012年に「Google Glass」が発表され、ARグラスに多くの注目が集まったものの、2015年に開発終了となりARグラスはハイプサイクルの幻滅期を迎えます。一方で、2015年にSnapchatが顔フィルター機能をリリース、2016年に「PokemonGo」がリリース、2017年にAppleやGoogleがARKit/ARCoreをリリースしたことで、「スマホAR」が注目されるようになりました。その後、2018年に「MagicLeap」、2019年に「Nreal」とARグラスが改めて市場に投下されており、今後Apple社のARグラスが市場に出れば新たなARグラス時代に突入すると考えられます。今回は10年分をまとめましたが、今後もAR業界年表は更新されていくことでしょう。
2011 AR黎明期
5月 : Magic Leap 創業
7月 : Magic Leap、ファーストプロダクト。ARゲーム「the Hour Blue発表」
7月 : Snap、Snapchatリリース
2012 AR黎明期② - GoogleGlass発表
6月 : Google I/OにてGoogle GlassのDemoを公開
2013 第一次ARグラスブーム① - GoogleGlass開発版公開
3月 : Niantic、イングレスをリリース
4月 : Google、Google Glass開発者版提供開始
8月 : 日本発Google Glass対抗「Telepathy One」が約5億円を調達
2014 第一次ARグラスブーム② - GoogleGlass一般発売
2月 : Magic Leap シリーズAで5000万ドル調達
4月 : Google Glass一般販売開始
7月 : Snap、ジオフィルター機能追加
10月 : MagicLeap、5億ドルの資金調達
2015 幻滅期 - GoogleGlass終了
1月 : Microsoft、現実世界に重ねて3D映像をホログラム的に表示するヘッドセット、HoloLensを発表
1月 : Google Glass販売終了
9月 : Snap、フェイスフィルターリリース
10月 : Nianticが任天堂・Googleなどから2000万ドルの資金調達実施
10月 : Facebookは拡張現実にも取り組んでいるとZuckerbergが認めた
2016 スマホAR① - PokemonGoが世界を席巻
7月 : NianticがPokemonGoをリリース
9月 : SnapがSpectaclesを発表
2017 スマホAR② - ARKit/ARCore登場
X月 Nreal 創業、6d.ai創業
4月 : Facebook、ARカメラエフェクトの開発者プラットフォームをローンチ
4月 : Snap、World Lensを発表
6月 : Apple、本格的にAR分野に参入、iOS用API「ARKit」を発表
6月 : Snap、SnapMapを発表
6月 : Snap、ジオフィルターをユーザーがカスタマイズ可能なことを発表
7月 : Apple、AR/VRに欠かせない視標追跡技術のSensoMotoric Instruments(SMI)を買収
8月 : Google、ARCore発表
9月 : Apple、ARKit1.0リリース
11月 : Niantic、2億ドル資金調達を実施
11月 : Apple、ARヘッドセットのスタートアップVrvanaを3000万ドルで買収
12月 : Google、先進的ARプラットホームTangoが閉鎖、汎用のARCoreを主力に
12月 : Snap、LensStudioを発表
2018 スマホAR③ - ARアプリの台頭
2月 : Niantic、ARCloud企業「Escher Reality」を買収
2月 : Google、ARCoreリリース
3月 : Apple、ARKit1.5リリース
4月 : Snap, Snappableをリリース
5月 : Google、Cloud Anchorをリリース
6月 : Apple、ARKit2.0発表
7月 : Snap、lens Explorerをリリース
8月 : Magic Leap、ARグラス「Magic Leap One」一般発売
8月 : Apple、ARグラス用の導波路レンズを作っているAkonia Holographicsを買収
9月 : Apple、ARKit2.0リリース
9月 : Snap、new spectaclesと画像検索を発表
10月 : Facebook、ARメガネ開発中をあっさり認める
10月 : 6d.ai 、ベータ版をリリース
10月 : Snap、SnapCameraをリリース
2019 第二次ARグラスブーム① - Magicleap発売、Nreal登場
1月 : Niantic、1.9億ドルの資金調達を実施
2月 : Microsoft、大きく改良されたHoloLens 2を発表
2月 : Niantic、地球規模のリアルワールドARプラットフォームの開発を発表
3月 : アリババ、イスラエルのARメガネスタートアップ「Infinity Augmented Reality」を買収
4月 : Snap、Landmarkフィルター、Snap Gameを発表
6月 : Niantic、ハリーポッター「魔法同盟」をリリース
7月 : Apple、ARKit3発表
8月 : Facebook、インスタのARフィルタ開発キットを公開
8月 : Snap、Spectacles3を発表
9月 : Nreal、ARグラス「Nreal Light」のDevKitリリース
10月 : Apple、英国の視覚効果スタジオIKinemaを買収してAR/VRへの取り組みを加速
11月 : Microsoft、MineCraft Earthをリリース
11月 : Microsoft、HoloLens2を一般発売
12月 : Niantic、クアルコムとARグラスの開発を発表
12月 : Snap、Cameosをリリース
2020 第二次ARグラスブーム② - Nreal発売
2月 : Facebook、ARクラウド企業「Scape Technology」を買収
X月 : Nreal、ARグラス「Nreal Light」の一般発売