![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35025262/rectangle_large_type_2_5b5fa4650afb7fcabf3217f01552684a.jpeg?width=1200)
Graffityという仕事環境について #ちょっとGraffity
こんにちは、むーさんです。(サムネの画像は今年の一月の写真です。)
突然ですが、皆さんは「実力不足」を感じたことはありますか?
僕は毎日、ひしひしと感じています。
実力不足
「勉強が足りない」「努力が足りない」「才能が足りない」
実力の構成要素ごとに順番に足りないなと感じたり、それを受けてネガティブになってしまうことも、時にはあると思います。
「実力不足は空気抵抗だ、進まなければ現れない(ぺこぱ風)」
実力不足を感じてる時、その人は確実に進んでいます。
だからネガティブにならなくて大丈夫、ガンガンやっていきましょう。
むーさんはぺこぱが大好きです。
Graffityという仕事環境
Graffityは、ベンチャー企業です。
従って(?)、Graffityの仕事にて、知らない技術を触ることや難しいタスクを任されることも少なくありません。
その結果、むーさんは実力不足を感じたりしています。
ですが、それによってネガティブになる必要がありません。
Graffityには、力強いエンジニアたちや、エモいデザイナーなどの頼れる仲間たちがいます。
さらに、スケジュール管理やリスクヘッジなどのシステムもとても強固です。
さらにさらに、むーさんが朝起きれなかったりすると、メンタル面などの心配もしてくれます本当にごめんなさい普通に寝坊してます朝起きます。
このように、Graffityは仕事環境としてとても整っているので、安心して進むことが出来ます。
まとめ
皆で進んでるのだから、空気抵抗もみんなで受けよう!(ぺこぱ風)
これからもご迷惑おかけいたします。
・・・
進み続ける会社、Graffityについて
Graffityという環境で働きたい仲間も募集中