見出し画像

サイドシルのデントリペア(無塗装の仕上がり)



車のサイドシルにある縦4センチの凹みです。

デントリペアのプーリング(グルーでの引き出し)という方法で直していきます。

※ デントリペアとは、凹みを鈑金塗装せずに復元させる技術です。




タブにグルーを塗布しパネルにつけ引き出します。

Dent Reaper デッドセンター クリースヘックスタブ


芯の部分が出てこないですね。


芯の回りはテンションがかかり、硬く(塑性変形)なっているので叩きほぐす必要があります。



芯の回りを叩きます


叩いては引きを何度か繰り返し


こんな感じで引き出せればOKです。

少し出しすぎた感がありますが😅

高い部分をポンチで叩きならします。



キツい芯さえ引き出してしまえば、あとは全体のバランスをとるだけです。

KECO デッドセンター クリースタブ


とはいえ、プーリングである程度の仕上がりを目指すのはそう簡単ではないです。

ツール(鉄の棒)を使用できればピンポイントで細かい凹みを押し出せ、高い完成度で仕上げることができます。

ですが、グルーでの引き出しですとなかなか細かいコントロールが難しいんですよね。

※ たいていのサイドシルは裏からツールで押し出すことができないので(ツールが入らない)表から引き出すプーリングの選択になります。




僕はツール(鉄の棒)で押し出す方法と、プーリングの練習量では圧倒的にツールでの押し出しの方に時間をかけてました。

ですのでプーリングの技術はまだまだ甘いってこともありますが😅






使用したタブ



完成



このプーリングが出来るようになることで、よりGPR(グループルリペア)にも生きてきますね。

※ GPR(グループルリペア)とはグルーを使用して引き出す鈑金方法です。


GPRの例

このような損傷を



グルーとタブを使用し、引き出す修理方法がGPR(グループルリペア)です。


パテつけて塗装します



デントリペアのプーリングとGPR(グループルリペア)は、やっていることは基本的に同じですが最終の仕上がりに違いがあります。

デントリペアのプーリングは塗装なしでの仕上がりに対してGPR(グループルリペア)は塗装ありの仕上がりですね。

※ 塗装ありとはパテやサフェーサーを必要とする仕上がりです。



それとプーリングをする際には絶対にデントライトが必要です。


デントライトを使用し、眼で観ながらリペアします。

GPRはデントライトがなくても出来ますが、より精度を上げるにはデントライトがあった方がいいと思います。

デントライトを使用すると微妙な高低差がハッキリ観えるので、タブを正確な位置につけれますしポンチングもしやすいですね。



それと、グルー(接着剤)は鈑金で使用するハンダやスタッドに比べて引き出す力が弱いです(同じ量を溶着する場合)

ですので、いかに凹みを引き出しやすい状態にしてあげるかが重要となりますね。

弾性変形でしたら問題なく引き出せますが塑性変形になってくるとテクニックが必要となってきます。

前半にも書きましたが、もう少し詳しく説明しますね。


今回のサイドシルの凹みのような場合、ひたすら引き出しても凹みの芯は出てくれません。

引き出しても中心が出ず、クレーターのように中心が凹んで回りが盛り上がった状態で引き上げられます。

その回りの盛り上がった部分をポンチやブレンディングハンマーなどで叩きならし、テンションを抜くことによって凹みの芯を出しやすくすることができます。


手順としては


中心を引き出す
   ↓
芯が出ないクレーター状態で引き出る
   ↓
クレーター状の盛り上がっている部分を叩きテンションを抜く
   ↓
中心を引き出す

この繰り返しです。

はじめの状態で、凹みの回りが盛り上がっているようでしたら中心を引き出す前に、回りの盛り上がりを先にポンチやブレンディングハンマーなどで軽く叩きならしてから引き出すこともあります。


叩きに使用するポンチはプラスチックなどで出来ているので、塗膜に傷がつかない仕様になっています。





今回はプーリングでのデントリペアでした。

僕はデントリペアのツール(鉄の棒)での押し出しから練習して出来るようになり、次にプーリングもやるようになりました。

それから鈑金で使用するような大きいタブも買って、GPR(グループルリペア)をやるようになったんですよね。


ですが鈑金塗装屋さんであればまず、GPRができる最低限のツールを揃え鈑金で使用し慣れる。

そして使えるなと感じたら、徐々に色々なタブも揃える。

それから更にレベルを上げたくなったらデントライトを買ってプーリングもできるようになっていくという方が流れ的には自然なのかもしれませんね。

レベルを上げるには練習が必要となってくるとは思いますが😅



以上、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?