見出し画像

『子どもの自己肯定感を高める10の魔法の言葉』読書会イベントレポート

グロービス・ワーキングペアレンツ・クラブ(GPC)幹事の佐治洋子(2020期東京校)です。
2022年1月24日、GPCでは来る3月11日に実施を予定している石田勝紀さんをお招きしたイベントに先駆け、石田さんの著書である「こどもの自己肯定感を高める10の魔法のことば」の読書会を開催しました。この読書会は、GPC内で6名のボランティアの皆様で章を割り振って要約したものを3分でご説明していただきながらみんなで理解を深めるというものです。そしてブレイクアウトでは3月のイベントに向けて石田さんへの質問をみなさんに出していただきました。

画像1

今回、ボランティアで要約をご担当いただいた皆様です。元々とても読みやすい本と好評とのことですが、さらにその大半が3分x6人の18分で理解できてしまいます。何と有益な会なのでしょう!

それでは早速、読書会の様子をご紹介いたします!

第1章①:自己肯定感が低い日本の子供たち(前半)

画像2

トップバッター、第一章前半は2019期の大野さん。

日本の子供の自己肯定感を下げている原因について偏差値を自分の価値だと思い込んでいる。日本は短所是正、欧米は長所進展。チャレンジ精神に富み、才能を生かすチャンスに出会う確率が高まる。
自己肯定感を上げたければ「学力」を上げるべし!

参加者の方々も、「ついつい短所に注目しちゃうよね、、、」という話になりました。。。


第1章②:自己肯定感が低い日本の子供たち(後半)

画像3

第1章後半は2019期の石井さんです。

「早くしなさい」「ちゃんとしなさい」「勉強しなさい」は3大呪いの言葉。。。
呪いの言葉をやめるだけで自己肯定感は上がるそう。
承認のマジックワードは「すごいね」「さすがだね」「いいね」

石井さんもついつい「はやく」と言ってしまったとか。参加者の皆さんも「毎日言っている」「さっき言ったばっかり」と大反省会となりました。

第2章①:こどもの自己肯定感を高める10の魔法のことば(使い方のコツ1-4)

画像4

第2章は3名。最初は21期の増子さん。

自己肯定感を高める魔法の言葉について。褒めるのではなく、認める。軽く、明るく、さりげなく認める。。。子供のできた・できないではなく、あるがままを認めることが重要!

上司も褒めるとやる気を引き出すため…?と思ってしまいますね、という話もありました。認めてもらうことが大切!「いいね!」を使うのがいいそうです。
比較されずに育ってきた子供は自己肯定感が高く、嫌なものが嫌ではなくなるのだそう。
司会の佐々木さんが都度反省をされているのが印象的でした。

第2章②:こどもの自己肯定感を高める10の魔法のことば(使い方のコツ5-9)

画像5

第2章2番目は司会も務められたGPC幹事、2020期の佐々木さん。

感謝のマジックワード「ありがとう」「うれしい」「助かった」
これにより人を助けている、役に立っている、貢献している喜びを感じられるそうです。
「感心」のマジックワード:「なるほど」「知らなかった」
傾聴、興味を示す、友達のように会話する

これで不快コミュニケーションができるとのこと。みなさん、意外とできていないな~とここでも反省会が。

第2章③:こどもの自己肯定感を高める10の魔法のことば(使い方のコツ10-13)

画像6

第2章3番目は2019期の長澤さん。

安心のマジックワード「だいじょうぶ」
だいじょうぶ体験は挑戦する精神と楽観的視点を植え付ける
心配事の9割が取り越し苦労
だいじょうぶ によって、心を安定させることができる
大舞台では使わない、まずは親が自分に使ってみる、思い込みによる不安を手放す、トレーニングをする
指摘のマジックワード「らしくないね」
一見否定的に聞こえるが、本来のあなたを認めているから出てくる需要の言葉


第4章:お母さんの自己肯定感も高めてしまいましょう

画像7

第4章はGPC幹事でもある2020期の大塚さん。

お母さんの自己肯定感も高めてしまいましょう、とのこと。
お母さんの不安が呪文を唱える。気づかぬうちに子供を悩ませてしまっているかもしれません。
親が幸せを感じると子供も幸せになる。子供への期待を諦めよう。

子供を無条件で信頼し、見守る姿勢を持つことが大切なんですね。
ママの心が弾む時間を。どうせなら子供はもちろん、親も楽しく過ごしたいですよね。

ブレイクアウト
ブレイクアウトでは、3月11日のイベントに向けて、石田さんへの質問を考えました。
私が参加したルームではみなさん、呪いの言葉について考えられていました。

「呪いの言葉を言いそうになった時、どの様に言い換えたらいいか?」
「片付けに聞く言葉は勉強に聞く言葉は違うのか?」
「怒る気持ちを抑えるには?」
「勉強してって言っちゃいけないのはわかるが、いつまで言わなければいいの?」
「早くしなさい」を言わないと遅刻してしまう。。。 

3月のイベントでも聞いてみましょう!

あっという間の1時間でした!

「3章が気になる!」という方、是非読んでみてくださいね。

Amazonで検索!
http://www.amazon.co.jp/dp/4087808424



いいなと思ったら応援しよう!