学生と社会人の違いとか聞くけど、それって比較対象としておかしくない?

就活や企業で正社員として働くことになってからよく聞く、

学生と社会人の差ってなんですか?

って比較対象としておかしくない?

社会人で大学院行ってる人いるから、

全然MECEじゃない。

しかも、大学生で正社員で働いたことないかもしれないけれど、

大学生ってアルバイトしたことある人結構多いよね。

アルバイトって社会に出ていることにならないの?

っていうと、いや責任が違うじゃないんですか、遊ぶ金稼ぐためとか目的が違うんじゃないんですかとかいう反論が返ってくる。

じゃあ、実家暮らしで金を親からもらっている正社員もそうじゃない?

逆に生活費や学費を自分でバイトで稼いでる学生もいるよねって思う。

言いたいのは、学生と社会人の違いって聞くのは、アルバイト<正社員って価値観があるんじゃないのということ。

社会人という概念が気持ち悪い。普通に、○○会社に勤めて○○年目でいいじゃん。

あと、社会人にならないとわからないという論も気持ち悪い。

勤務時間と勤務形態と給料が変わる話なのに、なんか社会人は学生の次のステップ感があってすごく気持ち悪い。別に次のステップとかでもないだろ。

社会人という概念をなくしたい。

社会人だからこうとか学生だからこうとか言わずに

勉強内容や職種や会社でやってること等を話そう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?