
年の差カップルのメリット
年下側と年上側の視点から
年の差カップルと言っても、置かれている立ち位置によって、思うことや感じることが異なります。年下には年下側のメリットが、年上には年上側のメリットがあるというもの。
それぞれの立場から、年の差カップルのメリットを記事にしました。
【年上側のメリット】年の差カップルの5つの魅力とは?
一般的に、年の差カップルの年上側は、自分が上に立って主導権を握る傾向があります。
具体的に、どんなシチュエーションで、どんなメリットがあるのか、年上側から見た年の差カップルのメリットを5つご紹介します。
1. 自分自身も若々しくいれる
自分よりも若い恋人と付き合うと、若さゆえの元気やパワーをもらえるというメリットがあります。
年の離れた恋人は、今どきのファッションに身を包み、話す言葉や内容も新鮮。デートや夜の生活・営みも濃密なことも。また、女性が年上の年の差カップルの場合は、年下の彼に振られないようにと、彼と同年代の女性に負けないための努力をするでしょう。
年下の恋人に合わせることで、自分自身も若々しくいられるのです。
2. 足りない部分も可愛く思える
同世代の恋人には、「何でわからないの!?」と不満に思うことでも、年下の恋人なら「しょうがないなぁ。」と許せるものです。
恋愛感情と言うよりも、先に生まれた先輩として、人生経験が浅い後輩には「まだ、若いから」と大目に見てしまうことも。
年の差カップルの年下側が見せる未熟さや不器用さは、とても可愛く見えます。
3. 自分からリードしていける
年下の恋人は、自分よりも恋愛含め人生経験が豊富な年上の恋人にリードしてもらいたいもの。何事も器用にできる側がリードした方が、物事がスムーズに運ぶでしょう。
そのため、デートの場所や食事の内容はどうするか、夜の生活・営みも、自然と年上側がリードすることが多くなるはず。
年上側には、自分が主導権を握って年下の恋人を引っ張ってあげる喜びがあるのです。
4. 自分好みの考え方や価値観に育てられる
自分より若い年下の恋人は、まだ何色にも染まっておらず、年上側が教えたことを素直に吸収してくれるでしょう。
お金の使い方や人間関係の作法など、自分好みの考え方や価値観を教えて自分色に染められますよ。
何も知らない、他を知らない柔軟さがある年下の恋人だからこそ、年上側は育てがいがあるのです。
5. 甘えてくれたり、頼ってくれる
年の差カップルの場合は、年上側が年下の恋人をフォローする立場にまわりがち。甘えるよりも甘えられる方に、頼るよりも頼られる方に、受け皿になることが多いでしょう。
兄弟・姉妹の関係性でも、一番下の末っ子は甘えん坊であるように、年の差があるからこそ、年上側に対して素直に甘えてきてくれます。
このように年下の恋人に頼られると、「自分を必要としてくれる!」と自分の存在意義を感じられるでしょう。
【年下側のメリット】年の差カップルの6つの魅力とは?
年の差カップルの年下側からすると、年齢差がある年上の恋人をとても頼もしく感じるものです。感情的に立ち向かっても冷静に対処してくれるので、一緒にいてとにかく心強い点が魅力。
年下側が抱く年の差カップルのメリットを6つ見てみましょう。
1. 相手に甘えることができる
恋人が自分より年上だからこそ、頼りにできることが多いもの。お兄ちゃんやお姉ちゃんに甘えるように接することができます。
男性が年下で女性が年上の場合は、母親に接するようにベッタリ、イチャイチャする場合も。
年の差があるカップルだからこそ、相手に遠慮することなく素直な行動が取れるでしょう。
2. 相手に経済力があることが多い
自分より10歳、20歳と離れている年上の恋人の場合は、働き方においても自分とは違う立場に立っていることが多いものです。
自分が新入社員のようなヒヨッコであっても、相手は管理職など身分が高いことも。
そのため、年の差カップルの年上側は、自分より経済力があることが多く、デートの支払いは、年上の彼、彼女が払ってくれることが多いでしょう。
経済的な安定感があるので、将来結婚などを考えた時にとても安心できることが多いですよ。
3. 相手が経験豊富なので頼りになる
年の差カップルの年下側からすると、年上の恋人は何でも知っているように映ります。
年上の恋人は、成功も失敗も、挫折も、様々なことを経験している場合が多く、物事に対する考え方や対処の方法など、生き方の参考になるでしょう。自分一人では解決できないことも、「この人が一緒にいてくれたら大丈夫。」と安心できるもの。
年上の恋人は、年下側にとってはとても頼りがいがある「デキル人」なのです。
4. 相手が大人なので喧嘩が少ない
年下側が感情的になったとしても、年上の恋人は冷静に対処してくれることが多いものです。
物事のさじ加減がわかっているので、いたずらに神経を逆なでするようなことはしないでしょう。20歳くらい離れている場合は、良い意味で年下の恋人を相手にしないことも。
何か問題があっても、年上側が上手に受け流してくれるため、喧嘩に発展しないというメリットがあります。
5. 結婚をイメージしやすい
年齢が高ければ高いほど、結婚を意識している場合が多いものです。
年上の恋人とは、結婚をリアルにイメージしやすいメリットがあります。
また、それなりの年齢を重ねている場合は、遊び足りていないということも少ないので、年上の恋人に対しては浮気の心配も少なく済みます。
「何歳までに結婚したいのか。」という年上の恋人の意向に合わせて、年の差婚を視野に入れた真剣なお付き合いができるでしょう。
6. 仕事や人生の相談をするとアドバイスをくれる
年上の恋人は、男女の関係である以前に人生の先輩です。年上の恋人に相談すれば、様々な経験を積んできたからこそわかる的を得た適切なアドバイスをくれるでしょう。
実際に、部下と上司の関係である場合はなおさら。仕事をより良いものにするために、自分の味方になって手取り足取り面倒を見てくれることも。
立場を超越したお付き合いをして、なかなか得られない恩恵を受けられるのが、年の差カップルの良いところです。
いかがでしたか?
是非、参考にしてみて下さい。
あなたの幸運を祈ります。
gozaemon_haru
前回の記事はコチラ↓↓
⚫️⚫️⚪️⚫️⚫️⚪️⚫️⚫️⚪️⚫️⚫️⚪️⚫️⚫️⚪️⚫️⚫️
良かったら、いいねをお願いします。
フォローもお願いします
サポートも宜しくお願いしますm(_ _)m
⚪️⚪️⚫️⚪️⚪️⚫️⚪️⚪️⚫️⚪️⚪️⚫️⚪️⚪️⚫️⚪️⚪️