![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14997295/rectangle_large_type_2_5235c1b060ccf20e6c6a218160da5135.jpeg?width=1200)
全ての物事は楽しめる。
どうもこんばんは。夏も終わり、夜の寒さが一段と厳しくなってきた今日この頃。北極よりはとても暖かいくらい寒い日が少し嫌な数本忢刄death。
最近慢性的に忙しさが詰め寄せていて、一歩間違えれば精神が崩壊しそうな現状。
ありがたい事に、したい事のジャンルで忙しくなっているが故に崩壊することはないが、ふざけきれない場所もあり、少し息づらい事もしばしば。
ですが、毎日楽しい事に変わりはなく、今の環境、周りの人々には多大なる感謝をしても仕切れないほどです。
人間は結構、価値観や、基準は知らぬ間に自分の基準にすり替わっている事が多く、毎日が楽しいということが、誰しもがそうなんじゃないかと思ってしまっていました。
冷静に考えるまでもなく、その様なことはなく、苦しい人、辛い人、辛い人は多くいます。
本日も、
「生きることが面倒く咲い」
という人がいました。
僕からすればそれが物凄く疑問でした。
僕にとって人生とは、めんどくさいことが山ほどあるこの世界からどの様な選択肢があるのかを考え、もっとも楽しい選択をすること。
が、人生だと思っています。。
どの様にして自分が毎日を楽しんでいるかを少しだけお話してみたいと思います。
自分が昔から提唱していることと共通しているのですが、全ての物事は表裏一体になっていることを前提として生活しています。
そうする事により物事は、楽しい事と楽しくない事の二極化します。
そして人の感情としては、大きく5分割くらいできると思います。
1.ばか楽しい
2.少し楽しい
3.普通
4.少し楽しくない
5.めっちゃ楽しくない
このぐらいに大きくジャンル分けできると思います。
そこで一番理想なのは全ての物事を「ばか楽しい」にする事だと思います。
そこで必要になってくる力は「少し楽しい」を「ばか楽しい」に引き上げる力。
これがあれば、楽しそうな空間に身を置けられば楽しいことが増えます。
ですが、このままでは、4,5番のことが、ただ、楽しくない。って事になってします。
そこでさらに必要になる力が二つ。
まず一つはめちゃくちゃ楽しくない環境を面白くなさすぎて面白い。と思える発想の転換、逆転の発想をできる様になるちから。
これができればもう一つ。
少し楽しくない。という環境をめっちゃ楽しくないという環境まで引き下げる力。
これをするだけで、全ての物事を、めちゃくちゃ楽しい出来事変換させられることができます。
誰しもができることではないとは思いますが、今まで散々、頭がおかしいだの、人と違って気持ち悪いと言われてしまっていた人にはオススメできる方法だと思います。
まあきっとそんな方々は、この記事を読む前に存分に人生を謳歌できているはずなので、今自分は誰のどの部分の需要に対しこの時間を供給しているのかは謎ですが、少なくとも、みんながいる空間は楽しませられる様にしましょうね☺︎
良い人生を〜〜
ここから先には何も書いてありません。。
ご支援ご協力していただける方の購入をお待ちしております。
よろしくお願いいたします。
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
自分でみた景色、触れた世界のみを信じて新たな道を切り開きたいと思っています。沢山の経験、失敗を通じて成長してみせます。賛同してくださる方は是非サポートよろしくお願い致します!後悔はさせません。