![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23485939/rectangle_large_type_2_73d8c04901aab64e78405edc68c3b871.jpeg?width=1200)
強者は弱者へ。
どうもこんばんは。世界中、日本中はコロナのニュースで持ちきりでお祭り騒ぎですね。忢刄です。
人生で何度起こるかわからない感染症による、経済の停止、文化そして時代の変化を繰り広げている今なので、今感じた事をここに示そうと思います。
みなさん、もううんざりするほどコロナの危険性は理解したと思います。一部を除いて。
世界中で16万人以上の死者を出し様々な憶測が飛び交う病気。
とても悪い病原体のように聞こえ、少なくともコロナにかかった人は世の中から冷たい目で見られ、ましてやコロナの患者を助ける立場である、病院の職員でさえも、コロナに感染しているかもしれないとバレれば世の中から冷たい目で見られてしまうそうで第一線で働く人がデレビに顔が映ることを嫌がってしまうそうで、、
そんな病気昔もありましたね、、
そんな世の中が不思議で嫌でたまりませんね。
(この風潮が日本だけなのか世界中であるのかは現在調査中なので後日の検査報告をお待ちください。)
そんなことはさておきコロナについてたくさん考えて行きたい。
そもそもそんなに悪い病原菌なのか?
私は悪く感じていません。
確かに人が死ぬ。殺されるということは悪いことかもしれません。
このあたりの話は多くの人と価値観がズレてくると思うので、後日ゆっくり話したいと思います。
今回はコロナのメリット、いい所について考えて行きたいと思います。
一つ目は多くの人に時間が生まれた。ということ。
無能なやつはボーッと過ごし、生産性のない時間を過ごすと思うが、世の中にわ僅かに有能な奴もいると信じています。
その有能な人たちは仕事や学校を一生懸命行うため、プレイベートで考える時間、脳を使えない人もいるとおもます。
そのような人たちが、一旦全てのしなければならない事を辞め、したい事、したかった事に時間を使えるようになったのではないか。と感じます。。
世界中の人たちが昼夜を問わず動きまわっていたものが一旦立ち止まり、考える。
良い人生、幸せとは何かを考えることができれは、今の自粛期間を与えてくれたコロナには感謝する必要性があるのではないか。と感じます。
そして私が最も良いと感じたことは、他社の気持ちを考える、共有することができる期間なのではないか。と感じました。
具体的にどのようなことかと言いますと。
自粛期間に入り、世の中の多くに人毎日外へ出て遊んだり、仕事学校に行ったりして外へ出ていましたね。
それができなくなりいえに閉じこもるようになってきた。
そうすると、今まで引きこもり生活をしていた人や、ゲーマー、ニートに対して凄いと思う人はいなかったと思います。
何もしていないので当然と言えば当然なのですから。
それが、同じ境遇に立たされた時気付きました。
何もしないということをしている。ということに。
そしてそれは誰しもができることではなく、特定の才能を持った人にしかできない。
ということ。
そして今まで外に出かけアクティブに動き、多くの人と関わることのできるコミュニケーション能力の高い人が敬われてきて、逆に、インドアの人たちが悪いかのように言われてきましたが今やどうでしょう。
完全に形成は逆転し、少しでも多くの人と話す人、多く動く人はウイルスを拡散してしまう人とみなされ悪となり、どこにも行かない、誰とも離さない人はウイルスを拡散することなく、世界の平和に貢献していると言えます。
次々に世の中の事情、時代は移り変わり、強者(この場合アウトドア芸人の人々)は弱者に。弱者は強者になったのではないか。と感じました。
これからもものすごいスピードで、時代は変わって行くと思うので、置いていかれないようにしたいもんですな。
明日も有意義な時間にしてくださーい
おやすみ
いいなと思ったら応援しよう!
![Goya@絶景家](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14037455/profile_140058c6f43288226962d65ff4a22b2a.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)