栖峰投資ワークス公式

京都のVC・栖峰(せいほう)投資ワークスです。https://siwi.info/ 創業期(シード~アーリー)のXTechスタートアップにフォーカスしています。

栖峰投資ワークス公式

京都のVC・栖峰(せいほう)投資ワークスです。https://siwi.info/ 創業期(シード~アーリー)のXTechスタートアップにフォーカスしています。

最近の記事

日本のアカデミアシーズをグローバルマーケットに繋ぐ!IPO直後の株式会社ティムス代表取締役社長若林拓朗氏インタビュー

2022年11月に東証グロース市場への上場を果たしたバイオベンチャー企業「株式会社ティムス」(本社:東京都府中市、証券コード:4891)の代表取締役社長 若林拓朗氏に、会社概要とビジネスモデル、上場前後の苦労、若林社長のキャリア、機関投資家からのフィードバック、今後の展開について、お話を伺いました。 急性期脳梗塞で麻痺が少なくなる新薬を開発中?!ー ティムス社の事業概要とビジネスモデルについて、改めて教えてください。 弊社は医薬品開発における一連の流れの中で、研究シーズの

    • 京都創業の企業にインタビュー!第1弾 分析・計測機器メーカー 株式会社堀場製作所 <後編>

      ~国内初・元祖学生ベンチャーの挑戦 京都から世界へ~ 1953年に「国内初・元祖学生ベンチャー」として設立、「おもしろおかしく」の社是のもと、世界シェア80%※を誇るエンジン排ガス測定装置をはじめ、多数の分析・計測機器を展開する株式会社堀場製作所(本社京都市南区。以下、堀場製作所)。 今回は、堀場製作所の本社に訪問し、元取締役副会長 石田耕三氏、グローバル本部 エクスターナルコミュニケーションセンター センター長 上杉英太氏、ビジネスインキュベーション本部 R&D Pla

      • 京都創業の企業にインタビュー!第1弾 分析・計測機器メーカー 株式会社堀場製作所 <前編>

        ~国内初・元祖学生ベンチャーの挑戦 京都から世界へ~   1953年に「国内初・元祖学生ベンチャー」として設立、「おもしろおかしく」の社是のもと、世界シェア80%※を誇るエンジン排ガス測定装置をはじめ、多様な分析・計測機器を展開する株式会社堀場製作所(本社京都市南区。以下、堀場製作所)。 今回は、堀場製作所の本社に訪問し、元取締役副会長 石田耕三氏、グローバル本部 エクスターナルコミュニケーションセンター センター長 上杉英太氏、ビジネスインキュベーション本部 R&D P

        • VCとしてイノベーションの価値を証明する 弊社代表取締役社長 関兵馬氏インタビュー<後編>

          「公正」を理念に掲げ、2017年に京都を拠点として創業した独立系VC・栖峰(せいほう)投資ワークス株式会社。今回はそんな弊社の代表取締役社長・関兵馬氏に取材をしました。 後編では、関さんの投資検討のスタイルやVCに関する理念について伺いました。VCやスタートアップに興味がある方、必見です! <<<前編はこちら>>> 冷静に、事実を積み上げて投資をする ――投資検討では、どのようなポイントをどんな順序で検討していますか? 一つは、課題と解決が適切であるか、要するによいプ

          VCとしてイノベーションの価値を証明する 弊社代表取締役社長 関兵馬氏インタビュー<前編>

          「公正」を理念に掲げ、2017年に京都を拠点として創業した独立系VC・栖峰(せいほう)投資ワークス株式会社。今回はそんな弊社の代表取締役社長・関兵馬氏に取材をしました。 前編では、関さんの過去の経歴やベンチャー投資の魅力、そして弊社の魅力について伺いました。VCやスタートアップに興味がある方、必見です! 投資への関心、投資育成への入社、そして独立へ ――関さんが投資に関心を持ったきっかけを教えてください。 父が株式投資をしていて、家庭の中でも「なぜ1ドルが100円から15

          VCとしてイノベーションの価値を証明する 弊社代表取締役社長 関兵馬氏インタビュー<前編>

          世界中の妊婦さんの安全な出産のために メロディ・インターナショナル株式会社 代表取締役社長 尾形優子氏インタビュー<後編>

          「世界中のお母さんに、安心・安全な出産を!」を理念に掲げ、妊婦の遠隔診療事業を提供するメロディ・インターナショナル株式会社(本社:香川県高松市 )。今回は代表取締役社長・尾形優子氏にお話を伺いました。 後編では創業の経緯や起業家としての尾形社長の想い、そして今後の展望についてお話いただきました。       前編は<こちら> 産婦人科医療の課題を知り、創業へ ――医療には様々な課題がありますが、その中でも周産期医療(※1)で事業を始めようと思った理由を教えてください。

          世界中の妊婦さんの安全な出産のために メロディ・インターナショナル株式会社 代表取締役社長 尾形優子氏インタビュー<後編>

          世界中の妊婦さんの安全な出産のために メロディ・インターナショナル株式会社 代表取締役社長 尾形優子氏インタビュー<前編>

          「世界中のお母さんに、安心・安全な出産を!」を理念に掲げ、妊婦の遠隔診療事業を提供するメロディ・インターナショナル株式会社(本社:香川県高松市)。東洋経済の2021年版「すごいベンチャー100」(※1)にも選ばれた、今大注目の企業です。今回は代表取締役社長・尾形優子氏にお話を伺いました。 前編では、当社が提供する医療機器「iCTG」や妊婦さんと赤ちゃんの健康管理プラットフォーム「Melody i」、そしてコロナ禍での事業拡大についてお話いただきました。 遠隔での妊婦さんの診

          世界中の妊婦さんの安全な出産のために メロディ・インターナショナル株式会社 代表取締役社長 尾形優子氏インタビュー<前編>

          中古車売買・廃車買取の新たなスタンダードを作る。ユニオンエタニティ株式会社 代表取締役 安部哲史氏 インタビュー<後編>

          今回私は、廃車買取サイト「ハイシャル」や、自動車に特化したフリマサイト「クリマ」を運営する、ユニオンエタニティ株式会社(本社:大阪市西区 https://union-eternity.co.jp)に伺い、代表取締役 安部哲史氏に取材させていただきました。後編では、両サービスのお客様の声についてや、今後のサービスについて深くお話を伺いました。 前編はこちら ↓ ユニオンエタニティ株式会社のホームページ、ハイシャル、クリマのサービスについてはこちら ↓ ハイシャル・クリマそ

          中古車売買・廃車買取の新たなスタンダードを作る。ユニオンエタニティ株式会社 代表取締役 安部哲史氏 インタビュー<後編>

          中古車売買・廃車買取の新たなスタンダードを作る。ユニオンエタニティ株式会社 代表取締役 安部哲史氏 インタビュー<前編>

          今回私は、廃車買取サイト「ハイシャル」や、自動車に特化したフリマサイト「クリマ」を運営する、ユニオンエタニティ株式会社(本社:大阪市西区 https://union-eternity.co.jp)に伺い、代表取締役 安部哲史氏に取材させていただきました。前編では、従来の廃車買取や中古車売買の常識を覆す両サービスの内容について、深くお話を伺いました。 ハイシャル・クリマについて ――現在、一般的な廃車買取、中古車売買はどのように行われているのでしょうか? まず、現在の一般的

          中古車売買・廃車買取の新たなスタンダードを作る。ユニオンエタニティ株式会社 代表取締役 安部哲史氏 インタビュー<前編>

          言葉や文化の壁を越えた「心がつながるコミュニケーション」を求めて。 LanCul株式会社 代表取締役 阪野思遠氏インタビュー<後編>

          今回私は、コミュニティ型の英会話カフェ・英会話アプリ(is.gd/DOwqiK )を運営するLanCul(ランカル)株式会社(本社:東京都渋谷区)(https://lancul.com)に伺い、阪野思遠社長に取材させていただきました。 一般的な英会話スクールとは異なる価値の提供を目指す英会話サービスとは何なのか、その中でもLanCulならではの実践的な英語学習ができる環境や、人と人とのつながりを大切にする考え方について深くお話し頂きました。 ↓ 前編はこちら ↓ ■新しい

          言葉や文化の壁を越えた「心がつながるコミュニケーション」を求めて。 LanCul株式会社 代表取締役 阪野思遠氏インタビュー<後編>

          言葉や文化の壁を越えた「心がつながるコミュニケーション」を求めて。 LanCul株式会社 代表取締役 阪野思遠氏インタビュー<前編>

          今回私は、コミュニティ型の英会話カフェ・英会話アプリ(is.gd/DOwqiK )を運営するLanCul(ランカル)株式会社(本社:東京都渋谷区)(https://lancul.com)に伺い、阪野思遠社長に取材させていただきました。 一般的な英会話スクールとは異なる価値の提供を目指す英会話サービスとは何なのか、その中でもLanCulならではの実践的な英語学習ができる環境や、人と人とのつながりを大切にする考え方について深くお話し頂きました。  ↓ 後編はこちら ↓ ■La

          言葉や文化の壁を越えた「心がつながるコミュニケーション」を求めて。 LanCul株式会社 代表取締役 阪野思遠氏インタビュー<前編>

          障がい者にやさしい街づくりをめざして 株式会社Lean on Me代表取締役社長 志村駿介氏インタビュー<後編>

          今回私は、株式会社Lean on Me(本社:大阪府高槻市 https://leanonme.co.jp/ )に伺い、代表取締役社長、志村駿介氏に取材させていただきました。この記事では、現在当社が提供している、障がい者支援に携わる方々向けのeラーニングサービス『Special Learning』や、創業以来の志村氏の想いをご紹介したいと思います。(この記事では、後編「志村氏が歩んできた道・見ている未来」をご紹介いたします。) ↓ 前編はこちら ↓  創業前後の志村氏の想い

          障がい者にやさしい街づくりをめざして 株式会社Lean on Me代表取締役社長 志村駿介氏インタビュー<後編>

          障がい者にやさしい街づくりをめざして 株式会社Lean on Me代表取締役社長 志村駿介氏インタビュー<前編>

          今回私は、株式会社Lean on Me(本社:大阪府高槻市 https://leanonme.co.jp/ )に伺い、代表取締役社長、志村駿介氏に取材させていただきました。この記事では、現在当社が提供している、障がい者支援に携わる方々向けのeラーニングサービス『Special Learning』や、創業以来の志村氏の想いをご紹介したいと思います。(この記事では、前編「Lean on Meが取り組んでいること」をご紹介いたします。) Special Learningとは? 

          障がい者にやさしい街づくりをめざして 株式会社Lean on Me代表取締役社長 志村駿介氏インタビュー<前編>

          5Gネットワークの最適化に挑む。株式会社ポコアポコネットワークス 代表取締役 武部秀治氏、技術担当取締役 井上一成氏インタビュー<後編>

          今回私は、株式会社ポコアポコネットワークス(本社:大阪府大阪市 https://www.poco-apoconw.com)に伺い、代表取締役 武部秀治氏、技術担当取締役 井上一成氏に取材させていただきました。この記事では、当社のAI技術の概要や当社ならではの強み、エッジAI技術を活用し、実用化に向けて開発に取り組んでいるプロジェクト、当社が今後注力したいと考えている領域について、ご紹介したいと思います。 (前編はこちら→https://note.com/gourmet_la

          5Gネットワークの最適化に挑む。株式会社ポコアポコネットワークス 代表取締役 武部秀治氏、技術担当取締役 井上一成氏インタビュー<後編>

          5Gネットワークの最適化に挑む。株式会社ポコアポコネットワークス 代表取締役 武部秀治氏、技術担当取締役 井上一成氏インタビュー<前編>

          今回私は、株式会社ポコアポコネットワークス(本社:大阪府大阪市 https://www.poco-apoconw.com)に伺い、代表取締役 武部秀治氏、技術担当取締役 井上一成氏に取材させていただきました。この記事では、当社のAI技術の概要や当社ならではの強み、エッジAI技術を活用し、実用化に向けて開発に取り組んでいるプロジェクト、当社が今後注力したいと考えている領域について、ご紹介したいと思います。 当社の持つ技術の概要 ――御社技術の概要について教えて下さい。 我々

          5Gネットワークの最適化に挑む。株式会社ポコアポコネットワークス 代表取締役 武部秀治氏、技術担当取締役 井上一成氏インタビュー<前編>

          ビジネスにおけるコミュニケーション円滑化を志向する。株式会社インゲージ代表取締役和田哲也氏インタビュー<後編 ―起業、そして今後の展望―>

          今回私は、メールやLINE等の一元管理システムRe:lation(https://ingage.jp/relation/)を提供する、株式会社インゲージ(本社:大阪府大阪市 https://ingage.co.jp )に伺い、和田哲也社長に取材させていただきました。当社製品であるRe:lationや会社の立ち上げ、今後の展望に至るまで熱く、深く、お話し頂きました。 (前編はこちら→https://note.com/gourmet_law/n/n0459d1954dd1)

          ビジネスにおけるコミュニケーション円滑化を志向する。株式会社インゲージ代表取締役和田哲也氏インタビュー<後編 ―起業、そして今後の展望―>