![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108989126/rectangle_large_type_2_8a9fa69e8d014b8ffe8a8d7a634debeb.jpeg?width=1200)
蝦!蝦!蝦! シンガポール
コロナが明けて初の海外出張先はシンガポールでした。
そして、思いっきりたくさんエビを食べました。おいしかったなー、エビ。
到着して最初に食べたのが、オマール海老の炒め物。
出張にかこつけての、かなりの奮発です。
しかし、おいしかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1687503610347-AnHEzhMUQ9.jpg?width=1200)
週末のお昼に食べたエビ麺。
ちなみにエビ麺は、シンガポールではプロウン・ミー(Prawn Me /海老麺)。
フードコートのエビ麺なので、エビ感がちょっと薄め。
でもおいしかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1687503759228-6CzOHjEhW4.jpg?width=1200)
現地オフィスの人に教えてもらったエビ麺。
大エビの方をえらんだのもあり、エビ感が最強!
めちゃくちゃおいしかった。
アラブストリートの近くの、「白蘭閣街蝦麵」というお店。
![](https://assets.st-note.com/img/1687504366577-9pNs8aMQTM.jpg?width=1200)
そして、これが最強なエビ。炭火焼きエビ。
ホーカーで一番行列ができていた、炭火焼きサテー屋さんのエビ焼き。
みんなてんこ盛りエビを注文していて、
すごいなー、そんなに食べられるの?と思いながら並んでたのだけど、
もう納得。
ペロッといけちゃうエビのうまさの怖いこと、怖いこと。
あっという間になくなって、もっともっと食べたくなること間違いなし。
しかし再び買うにはさらに1時間並ぶ必要があり、
みんなあらかじめたくさん買うのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1687504671304-pfoWCvAtHI.jpg?width=1200)
観光しに、植物園にもいきました。焼きエビはこの後に食べたのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1687504902327-wK9ejxFeo5.jpg?width=1200)