その昔、GuiterやBassを使って多重録音して作った曲の自分の歌がへたくそなのでそれをリメークしてみたいと思った。
課題は
ボカロのKeyとテンポをどう合わせるか。
伴奏自体も作り直せばいいのですが、
いったん昔の自分の演奏に重ねてみたいと思った。
戦略は、
1.テンポを音源のスピードでコントロール
2.心地よいところのキーがちょうど440Hzの音階に乗るところを探して
3.Vocaloのmidiデータをハ長調、イ短調で作る
4.作ったmidiデータをトランスポートして、過去の伴奏のkeyに合わせる。
さて、うまくいくのか。。