
【コーヒー】くれあーる COE国際審査員、SCAJローストマスターズ委員長のコーヒーショップ 静岡県静岡市
静岡市で、コーヒーの重鎮といえばこのお店の内田社長です。2006年から継続してカップオブエクセレンス国際審査員を務められ、現在はSCAJローストマスターズ委員会の委員長を務められています。静岡というより、日本の、世界の重鎮ですね。
さて、そんな内田社長が直々に厳選し、買い付け、焙煎した豆を、安価で購入できるのがこのお店です。
静岡県駿河区で本格自家焙煎コーヒー豆を購入できる店「くれあーる」 (uchidacoffee.com)

お店の外観を見ますとね、こんな名店なのに、偉そうでもおしゃれでもない、なんのこだわりもないお店なんです。内田社長のお人柄が偲ばれます。全くもったいぶらず、誰に対しても同じように、若干興奮気味にコーヒーについて熱く教えてくれます。
おすすめは、標高2800メートル、ボリビア最高峰の農園と言われるアグロ・タケシ農園の豆です。時期によって豆の種類は変わりますが、どの豆、どのロットであってもアグロ・タケシにしか出せない、様々に重なり合った果実味とボディを味わうことができます。同じ豆でも、アグロ・タケシ農園だとこんなに華やかになるのかと驚かされます。
年に1回、日本橋高島屋で販売ブースを出店しています。首都圏の方はこの時がチャンスです。通販もありますが、ラインナップが限られています。創作珈琲工房くれあーる コーヒー豆の通販 (shop-pro.jp)
静岡市、伊勢丹の近くにくれあーるの豆で淹れたコーヒーが味わえる、カフェ、くれあーるコーヒーストップがあります。ここで味わうと、くれあーるの魅力を一番理解できますね