見出し画像

アウェイ遠征をすると

7月の3連休には名古屋グランパスvs柏レイソルの試合を観に行った。試合は1-2の逆転負けを喫したが、サッカーを観ること以外でも有意義なことがあった。

一つは現地のさまざまな情報を見聞きできることだ。今回は静岡県、愛知県、岐阜県と3県を訪れたが、それぞれ初めて行く場所もあり普段の生活では知り得ない情報も得ることができた。

もう一つには人との交流である。試合は会社の同僚の人と観に行ったため、社内でも話題となった。部内だけでなく、取締役にも話が伝わるとは思わなかったが(笑) なかなか会えない昔の友人とも近況報告ができた。

「スポーツツーリズム」という言葉がある。簡単に言えば、スポーツ×旅行を表す単語で、筆者は大学のときに学んだ言葉だ。Jリーグをはじめスポーツ観戦は、地方などに行くきっかけになる。そして娯楽の側面と経済の側面で、個人的にはもっと盛んになればいいと思っている。

このように遠征で様々なことが得られるので、定期的に遠征には行きたいと思っている。そして大金をはたいているので、レイソルには何としてでも勝点3を手にしてもらいたい。

関連記事はこちら
https://gotohitachidai8.hatenablog.com/entry/2024/07/16/202119?_gl=1*18v44me*_gcl_au*MTIyOTg2NjM2Mi4xNzE4NjIyMTk2

いいなと思ったら応援しよう!