
ネットスーパーなら「時間」も買えて時短になる
もっと早くネットスーパーに頼ればよかった。配達料440円なんて微々たるものだし、そもそもメリットに対して十分にペイできる。
時短になる
移動時間の観点
最寄りのデリシアまで徒歩で片道10分かかる。
買い物で20分はかかる。
レジで並ぶ時間や買ったものを袋に詰める時間など考えれば、合計で1時間くらいかかっている。
ネットスーパーであれば、0分。
手間の観点
買ったものを袋に詰めるのは手間だし、その重い荷物をもって家にかえるのも手間。雨のときはもっと大変。
ネットスーパーであれば、その手間はゼロ。常温、冷蔵、冷凍を袋で分けてくれるので、冷蔵庫にしまうときも簡単。
ネットスーパー限定品は安い
しかも、ネットスーパー特集といって、安いものがある。バナナとか。
440円なんてすぐにペイできる。

買い忘れがない
レモン汁がきれた、ガムテがきれた。今後スーパーにいったら買おう、思っても、結局わすれることが多い。
ネットスーパーであれば、気付いたときにPCでかごに追加すれば、忘れることは絶対にない。
食品の状態をある程度指定できる
メモ欄があって希望を伝えることができる。
例えばトマトパックの場合に、小さいもの4個入りよりも、大きいもの3個入り、など。
欠品のときには代替品の相談についてわざわざ電話もしてくれる。

置き配も可能
冷凍食品以外であれば、置き配をしてもらえるので、在宅の必要はない。厳重に包まれた保冷バッグに保冷剤もあるので、冷蔵のものでも安心感がある。バッグには簡易なカギがかけられるので、勝手にあけられるリスクはない。カギはドアポストのなかに投入される。商品を回収したあとのバッグ類は放置してOK。後日かってに回収される。


注意点
賞味期限とかは覚えるしかない
ネットスーパーだと賞味期限が書いていない。同じものをいつも買うのであればおのずと賞味期限は覚えてくるので問題なし。
季節のものとかセール品とか
季節のものとかは外でご飯を食べるときだけでよい、どうせ季節のものを料理するテクニックなんてないのだから。
まとめ
買い物1時間と手間がなくてすむなら、配達料440円はとても安い。週2ペースで利用させてもらっている。
