![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89912534/rectangle_large_type_2_d749f6e2fd0ec913ec625a618ba4c68a.jpeg?width=1200)
201110100843 金魚の水槽の苔が気になるのだが、掃除が億劫なのでタニシに掃除させることを考えた
金魚の水槽の苔が気になるのだが、掃除が億劫なのでタニシに掃除させることを考えた。タニシが沢山いる近くの池に獲りに行った。ここのタニシはマルタニシかオオタニシで日本原産種である。田んぼや用水路で見かける赤い卵のジャンボタニシではない。
すっかり秋になって水が減ってきているためか、殻だけの死骸ばかりでなかなか見つからなかったが、四、五匹獲れた。ちゃんと掃除をしてくれるだろうか。
金魚の水槽の苔が気になるのだが、掃除が億劫なのでタニシに掃除させることを考えた。タニシが沢山いる近くの池に獲りに行った。ここのタニシはマルタニシかオオタニシで日本原産種である。田んぼや用水路で見かける赤い卵のジャンボタニシではない。 すっかり秋になって水が減ってきているためか、殻だけの死骸ばかりでなかなか見つからなかったが、四、五匹獲れた。ちゃんと掃除をしてくれるだろうか。
Posted by Yoshitaka Gotoh on Sunday, October 9, 2011