見出し画像

回文集「くるくる・えぶりでい」12/13

きょう12月13日は「ビタミンの日」です。1910(明治43)年のこの日、鈴木梅太郎博士が、米ぬかから抽出した脚気を予防する成分に「オリザニン」と命名したことを東京化学会で発表しました。このオリザニンは、何とその翌年にポーランドのフンクが発表した「ビタミンB1」と同じ物質であることが、のちに判明したのです。では回文を。

 
 無しよ、脚気。
 この栄養素、よく効くよ。
 そうよ、家の子、結果良しな。

[なしよ かっけ このえいようそ よくきくよ そうよ いえのこ けっかよしな]


この当時、脚気は結核と並ぶ二大国民病であり、「死に至る病」と恐れられていました。それを予防する物質(オリザニン=ビタミンB1)を世界に先駆けて発見した鈴木博士の功績は、実に偉大なものです。ただし、博士の論文がドイツ語に翻訳されたとき、「これは新しい栄養素である」という1行が訳出されなかったために、オリザニンは世界的な注目を集めることなく、「ビタミンの発見者」の名はフンクのものになってしまいました。


いいなと思ったら応援しよう!