御朱印巡り~八坂神社(京都府京都市)
こんにちは、なっちゃんです。
今回ご紹介するのは、京都の八坂神社さんの御朱印です。
八坂神社さんについて
京都駅から地下鉄やバスに乗って2,30分のところにある八坂神社さん。
「祇園さん」、「八坂さん」とも呼ばれ親しまれており、祇園祭などでも有名です。
厄除け・家内安全・縁結びが主なご利益ですが、摂社と末社が多くあり、様々な神様が祭られています。
地下鉄祇園四条駅から、祇園商店街を通って八坂神社のほうへ歩いていくと、まず最初に西楼門が見えてきます。
朱塗りの門がとても美しいです。
舞殿の提灯は日没後には明かりが灯るそうです。
舞殿の向かいには、南楼門も。
やはり朱が綺麗ですね。
本殿に参拝後、摂社と末社へも行きました。
そして最後に、御朱印を頂きました。
私は手書きの御本社朱印をいただきましたが、書置きの御朱印はもっと種類が多く、青龍朱印、疫神社朱印などがあるそうです。
また、期間限定の御朱印(書き置き)では、正月限定朱印、春限定朱印、祇園祭限定御朱印があるそうです!
朱がとても印象的で、美しい場所でした。
今度は期間限定の御朱印をいただきに、また訪れたいと思います!
八坂神社
https://www.yasaka-jinja.or.jp/
[ご祭神]
本殿:素戔嗚尊と櫛稲田姫命の夫婦神と、その子供たちである八柱御子神等
[創建]
創祀については、渡来人が神様をお祀りしたのがはじまりという説と、お坊さんがお堂を建立したのがはじまりという説の2つがある。
その後元慶元年(877)、疫病流行に際して「東山の小祠」(祇園社)に祈りが捧げられ流行が止んだことが発展の契機とされている。
[アクセス]
電車:京阪電車「祇園四条」駅より徒歩約5分
阪急電鉄「京都河原町」駅より徒歩約8分
バス:JR京都駅より市バス100・206番「祇園」下車すぐ