
マルトメって?
2015(平成27年) 5月21日 記
半そで半ズボンのまま逮捕されちゃっただろ。着替えなんか持ってないよ。その上、俺のズボンはひもが取り外しできないってんで留置場内に持ち込めない。こうやって服の無い人に留置場が貸し出してる服を"マルトメ"って言うんだよ。
留置係が見分け易いようにだいたい目立つところに〇留と大きくマジックで書かれている。留置場の留だね。
このマークが留置場内でも地検行ったときでも,金の無い人、着替えを差し入れてくれる身内のない人というレッテルになるんだね。ホームレスって呼ばれる事もある。
毎週洗濯してくれるけど恐らく何人もの人が使い古したものだから嫌がる人は嫌がるし、見栄のある人は特にこんなものは着るわけにはいかない。
マサが着替え持って来てくれたからネ。着替えがないわけじゃない。だけど、もうひとつ洗い替えにマルトメ借りたんだ。え?どうしてかって?留置場で自分のやつ使いたくないんだよ。
まして新しいのはもったいなくておろせない。都内の留置場はカーペット。そこを色んな奴が裸足で歩く。そんなところにきれいは服で寝ころがれるかよ。俺の自前はパンツと靴下だけだ。人に何と思われようと関係ねェ。拘置所行ったら自分の使ってアカオチする時捨てていくんだ。・・・といつも考えるんだけど、やっぱりビンボー症だから、マルトメ拘置所に持っていったりして、そこでも自分の服はおろせずに結局懲役終っても、また持って帰って来たりする。ヘヘ・・・物持ちいいでしょ。 今日、平原さんが面会来て、
『何か服差入れ入れますか?』
って聞かれちゃったよ。
どうしてみんな俺の服のこと気にするのかと思っていたら面会のとき、いつもマルトメ着てるからだってあとから気づいた。
次から面会のときは裏返しに着ていく事にしようかナ。

PS
あんまりオシャレな方じゃないからな。汚い場所で着るのはマルトメで十分。
そういえば自分で服買った記憶はほぼない。だからいつも言われる。
季節感のない男だなって。
何か問題でも?
今日の夕日は最高だった。