有馬温泉 陶泉 御所坊 公式note

日本一歴史のある有馬温泉。その中で一番歴史のある 御所坊 ライターは十五代目主人 金井…

有馬温泉 陶泉 御所坊 公式note

日本一歴史のある有馬温泉。その中で一番歴史のある 御所坊 ライターは十五代目主人 金井啓修。 御所坊の公式HPを見やすくし、より詳しくご紹介するために御所坊の公式noteを立ち上げました。  https://goshoboh.com/

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

私たち御所坊グループは、SDGsの理念に賛同し、目標達成への企業努力を継続してまいります。

御所坊グループが目指すべき温泉宿『地域と共に歩む宿』 日本一歴史のある有馬温泉で、有馬最古の宿として御所坊は、有馬の歴史と共に八百余年歩んでまいりました。 この歴史をさらに有馬と共に積み重ねていきたいと考えています。 『環境に配慮した宿』 私たちは地球の恵みである“温泉”を甘受して生業を行っています。 地球環境に配慮するのは当然のこととして受け止め、地球環境にやさしい宿をつくります。 『あらゆる人にやさしい宿』 有馬の湯は古来より、訪れる人々の心身を癒して来ました。

    • 浴場を改修中!ご理解、ご協力をお願いいたします。

      御所坊の浴場の“白湯”・“上がり湯”と呼んでいる浴槽を改修中です。工事期間中は、洗い場部分と浴槽の間に仕切りを設けています為に手狭になっています。なぜ? 改修しなければいけないのか、ご理解とご協力をお願い申し上げます。 白湯・上がり湯とは 有馬の温泉は上部マントルの成分を溶かし込み、高濃度で湧出します。 通常の温泉では「温泉成分を流さない為に、シャワーなどはお避け下さい。」というようなコメントが記載されていますが、有馬の温泉の塩分は海水の倍ほどあります。海水浴後シャワーを

      • 風俗 やめました!

        2024年6月14日、風俗営業の許可証を有馬警察署に返納してきました。“風俗営業”今まで、どのようなHなサービスが展開されてきたのか!? 有馬温泉におけるHなサービスとは? 小学校に通い出したころ・・・60年ぐらい前かな 我家のまわりには、芸妓の置屋(芸妓さんが所属している所)が何軒かあり、検番(置屋が集まった組合)があった。 さらにストリップ劇場も4~5軒あった。 夕方、お肉屋にコロッケを買いに行くときに、トリスバーの扉が開いていてる。 ちらっと見るとピンク色の明かり

        • 有馬温泉の歴史をテーマにした貸切温泉 『湯屋 松風』

          湯屋松風は、有馬の温泉街の中心地、御所泉源に隣接した所にあります。 民家を改修し、一階には温泉の貯湯槽を設け、2階部分に2か所の貸切の温泉浴場を設けています。 温泉を使用した蒸し風呂 循環式の浴槽はレジオネラ菌の温床になりやすい。特に循環回路内に“バイオフィルム”と呼ばれる、アメーバーの体内にレジオネラ菌は潜み、ある日突然団体で攻撃してくるのですが、通常の薬剤ではバイオフィルムは殺菌しにくいのです。 有馬の温泉は非常に濃度の濃い温泉です。その為“白湯”と呼ぶ、水を湧かし

        • 固定された記事

        私たち御所坊グループは、SDGsの理念に賛同し、目標達成への企業努力を継続してまいります。

        マガジン

        • 歴史
          9本
        • 温泉
          12本
        • 御所坊グループのSDGs
          6本
        • 客室
          9本
        • 過ごし方
          11本
        • アクセス・近郊情報
          3本

        記事

          キャンディーボックスと飴ちゃん!

          机の上に灰皿がなくなって、なんとなく殺風景になってしまった。 そこで、キャンディーボックスを置こうと考えました。 飴ちゃん 関西のおばちゃんのイメージというとヒョウ柄の服に飴ちゃんをいつも持っているというイメージがあるようです。 なぜ? 飴に“ちゃん”をつけるかというと“雨”と区別するため。 もともと関西では食べ物にお豆さんというように“さん”をつけるから。 という話もありますが、コミュニケーションのツールと言えます。 それは昔からで少なくとも60年前、祖母とバスに乗

          キャンディーボックスと飴ちゃん!

          Would you like to give it a try?

          手慰みに、箱根のからくり箱を開けてみませんか? 見事、箱を開けることが出来れば、心ばかりのプレゼントを用意しております。 How about opening the Hakone puzzle box as a form of solace? If you can successfully open the box, we have a small gift prepared as a token of appreciation. 箱根の寄木細工とは 神奈川県にある箱根温

          再生

          御所坊の新しい ONSEN BA ALTANA (温泉場 アルターナ)

          かつて昭和の時代、屋根の上に物干し場が設けられていました。 子供たちの遊び場でした。そしてイタリアベネチアにも同様の物干し場があり、アルターナと呼ばれています。 そのような楽しい空間をつくりたいと考えました。

          御所坊の新しい ONSEN BA ALTANA (温泉場 アルターナ)

          再生

          オルフェウスKATANA(KEN OKUYAMA DESIGN)

          日本最大のオルゴールメーカーの「日本電産サンキョー」は、四角い箱という既成概念にとらわれることなく新しい価値を有する製品を出したいという思いで、世界的に活躍されている工業デザイナーの奥山清行氏に依頼してつくったというオルゴールです。 御所坊も従来の旅館の概念ではなく、新しい価値を有する宿をつくりたいと考え、無方庵 綿貫宏介氏という美術作家とつくりあげてきました。 考え方は同じだと思い、サロンのBGMの一つとして導入しました。 奥山氏は、故郷の山形で自身がデザインした「エン

          オルフェウスKATANA(KEN OKUYAMA DESIGN)

          Bar Altana 物干し台の酒場

          物干し台は昭和の風景とばかり思っていたが、イタリア・ヴェネツィアにも物干し台があった。洗濯物を干すだけでなく、美女が裸で日光浴を楽しみワインを飲むという。 ヴェネツィアのアルターナは、木で作られた屋上テラスで、日本の昭和の物干し台と同じようなものだ。 ところが、最上階の所有者のみに建築申請の権利があり、近年は条例も厳しく、アルターナを持つのはそれなりのステイタスだそうです。 御所坊の物干し台の活用 昭和30年代、自宅にも物干し台があったが、御所坊は旅館だったので浴衣を干

          有馬温泉 陶泉 御所坊における コロナの3年間の軌跡

          2020年1月中旬、ボイコット・ジャパン運動が終息したのか、韓国のお客様の予約が増えていました。ところが、中国のお客様からキャンセルが入り出しました。 それがコロナ感染症の始まりだったのです。 2023年1月で3年になります。けっこう長く暗い期間でしたが、振り返ってみたら、良かった事もあります。 老朽とアンティーク 御所坊の建物は階段状の土地に建ち、サロンのあるエリアは昭和初期、玄関の棟は昭和20年代。黒っぽい色調の「地久」ランクの部屋の棟は昭和30年代の建物です。

          有馬温泉 陶泉 御所坊における コロナの3年間の軌跡

          ホテル花小宿の貸切風呂番のオマージュ

          オマージュとは、芸術や文学において、尊敬する作家や作品に影響を受けて、似たような作品を創作する事を指す用語である。 旅館に貸切風呂がある所は多い。 御所坊の姉妹館、ホテル花小宿には2室の貸切風呂がある。 予約制などのシステムは取らず、空いていたら利用して頂くシステムを取っている。そして風呂から上がる時は後から入る人の為に、配慮をお願いしてる。 入りたいときに、なかなか空いていなくて、時々クレームが寄せられる。 湯河原 上野屋さんの場合 2022年6月 縁があり寄せて頂

          ホテル花小宿の貸切風呂番のオマージュ

          翠巒御坊(登録有形文化財)について

          高度成長期の波は有馬温泉にも訪れていました。 その昭和33年1月11日に、現在の翠巒御坊は上棟しました。 当時の1798年は、どのような年だったか振り返ってみましょう。 御所坊新館 1978年1月11日 上棟 「御所坊新館(翠巒御坊)」は、平屋の鉄筋コンクリート造と地下1階、地上2階建の木造(以下、「新木造」という。)、1階が鉄筋コンクリート造、2階が木造の混構造(以下、「新構造」という。)の合体した形態です。   昭和20年代後半、日本国内の経済復興の兆しが見え、有馬で

          翠巒御坊(登録有形文化財)について

          『地域と共に歩む宿』詳細

          日本一歴史のある有馬温泉で、有馬最古の宿として御所坊は、有馬の歴史と共に八百余年歩んでまいりました。 この歴史をさらに有馬と共に積み重ねていきたいと考えています。 はじめに 御所坊が歴史に登場するのは1203年。藤原定家の明月記に記載されています。ですから仁西が有馬を再興した1191年を創業とうたっていますが間違いではないと思います。 以来、いつの時代も御所坊は有馬温泉の中核の宿として、地域と共に歩んで参りました。 今までの取り組み 総部と呼ばれていた 御所坊四郎兵衛

          『地域と共に歩む宿』詳細

          『あらゆる人にやさしい宿』詳細

          有馬の湯は古来より、訪れる人々の心身を癒して来ました。 私たちの宿は、訪れる人にやすらぎを、去り行く人に幸せを提供したいと考えています。 はじめに本願寺中興の祖、蓮如上人は文明15年8月22日(1483年9月23日)山科本願寺を完成、建立しました。その少し前の、5月29日最愛の長男 順如が病死しました。 その心労を癒したのが有馬の湯です。 文明15年8月29日から9月17日まで御所坊に逗留されました。 今までの取り組み地球の恵み“温泉”を甘受して生業を行ってきましたが、1

          『あらゆる人にやさしい宿』詳細

          「日本には歴史ある文化があるのですから、体で独自の文化を理解するようにしなさい。」

          ポートピア81にグレース・ケーリーが来日し、神戸そして有馬にやって来た時に、ステファニー公女に言った言葉。 グレース・ケリーはフィアデルフィアの裕福な家庭で育ち、1951年22歳で映画デビューをはたした。ヒッチコック監督のお気に入りの女優だったが、27歳で引退。 カンヌ国際映画祭で知り合ったモナコ大公レーニエ3世と結婚。 長女の妊娠をマスコミに悟られないように、エルメスの鞄「サック・ア・クロア」でお腹を隠した。この事でバックが有名になり「ケリー・バック」と呼ばれるようになり

          「日本には歴史ある文化があるのですから、体で独自の文化を理解するようにしなさい。」

          『環境に配慮した宿』詳細

          私たちは地球の恵みである“温泉”を甘受して生業を行っています。 地球環境に配慮するのは当然のこととして受け止め、地球環境にやさしい宿をつくります。 はじめに1982年に有馬温泉まちづくり基本計画。一般にいうマスタープランを30年先を視野に入れて作成しました。その時、高度情報化社会の行きつく先は、“成熟化”と“高次元化”するということを教わりました。 成熟化とは一見相反するものを同時に求めるようになる。都会と田舎。東洋的なものと西洋的なもの。新しいものと古いもの、コンピュー

          『環境に配慮した宿』詳細