伝票と証憑
◯三伝票制
仕訳帳の代わりとなるもので、伝票というものがあります。三伝票制では入金取引を記入する入金伝票、出金取引を記入する出金伝票、その他の取引を記入する振替伝票の3つを用いて仕訳をします。
・入金伝票
入金なので借方は現金で固定となります。そのため貸方の科目と金額を記入します。
・出金伝票
出金なので貸方は現金で固定となります。そのため借方の科目と金額を記入します。
・振替伝票
仕訳と同じようにそれぞれの科目と金額を記入します。
・一部現金取引
現金とそれ以外の取引がある場合、伝票の記入方法としては
①取引を分解する方法
②すぐに現金化すると考える方法
の2パターンがあります。
例)商品200円を仕入れ、現金で100円支払い、残り100円は掛けとした。
①取引を分解する方法
商品200円を商品100円(現金支払い)と商品100円(掛け)に分けて起票する。
②すぐに現金化すると考える方法
商品200円を掛けで仕入れ、即座に買掛金100円を現金で支払ったと考える。
◯仕訳日計表
1日の伝票に記入した取引を勘定科目ごとに集計しておく表です。これを使用することで総勘定元帳に転記する際のミスを防止することができます。
次の伝票をもとに仕訳日計表を作成してみます。
仕訳日計表は合計試算表とほぼ同じ形なので、次のようになります。
仕訳日計表を総勘定元帳に転記すると次のようになります。
他にも伝票から得意先元帳や仕入先元帳に記入する場合もあります。
◯証憑
契約書や納品書など、取引が行われたことを証明する書類です。身近なものだとレシートや領収書がこれにあたります。
簿記3級では納品書・請求書・領収書・振込依頼書・小切手や手形の控えなどの証憑を仕訳する問題が出題されます。これまでの例のように文字で書かれているのではなく、証憑を見て仕訳すると考えてください。
例)次の証憑を仕訳しなさい。
(備品)152,000 (未払金)162,000
(消耗品費)10,000
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?