
Photo by
shinsukesugie
2023年令和5年・・目が点になってしまった
22年だったか、21年だったか、目指せハガキ職人をつづけていて。
とある日、原稿用紙が物置になっている部屋から、ぽろっとでてきて、それから、原稿用紙で書くようになりました。
が、昨年の8月ぐらいに、精神状態が不安定になり、9月まで続きました。
耐えられないときは、実家へ逃げ込むようにして、帰省しては、庭仕事もどきのことをやって、なんとか切り抜けました。
7月、8月と、あることを頑張り過ぎて、疲れていたこともあったようです。
実は、オカリナ演奏です。慣れない夫の遺品の奇跡のオカリナで、「いのちのうた」を選曲し、譜面起こししたり、楽譜が書けないので、自分流のABC楽譜です。
庭仕事を終えて、一息ついたときに、ピアノで譜面起こし。
練習は、私の家の近くの公園とか、お寺さんに許可をもらって、東屋みたいなところで、練習を重ねました。
原稿用紙で、投稿文は、やめてました。が、聴き逃し配信にて、聴いたものの感想文は、心につきささったものだけにしぼりました。
昨年は、なにかとせわしく、リノベーション工事の騒音とかで、落ち着きませんでした。
令和5年1月3日、何かの間違い、深夜便さんから、一枚のはがきが届いておりました。
きっと、余ったから・・。ぐらいに捉えておこうと思いますが、やはり、すこし、サプライズみたいな、すこし、嬉しかったです。
自分の想像では、没、没と、読まれず、捨てられているんではと、思ってましたし、もしそうだとしても、まあ、いつものこと!!と、割り切ってます。
ラジオで、読まれなくても、リスナーがどう思って聴いているのか知っていただけるだけでも、これ幸いです。アナウンサー、番組制作スタッフさんらの励みになればとただ、それだけです。
ハガキを見たとき、目が点になりました。 (・・?
以上です。