![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160110144/rectangle_large_type_2_f326e253f66c7e44341aa4d66a867d31.png?width=1200)
【UEFN/Verse】久しぶりにUEFNで簡単なゲームを作成し始める。
最近は、UEFNを触らず、フォートナイトクリエイティブでゲームを作ってたんですけど、
ちょっとUEFNの存在を思い出して、久しぶりに触ってみたわけなんですけど、
やっぱり、なんとなく、扱い方が分かってるんですね。(ていっても、初学者のレベルですけど)
操作方法とか、設定とか、武器とかアイテムとか、そういうのの扱いがやっぱ覚えてるみたいでできるって話ですよね。
アイテムだとフォートナイトクリエイティブだと日本語名なのに、UEFNだと英語名のとかもあって、去年くらいにややこしいなあ、と思った記憶があるんですけど、そういう過去も思い出しましたねえ。
そういえば、前は、Weaponsってフォルダに武器が一括で入ってたのに、なんか、仕様が変わってて、武器を探すのが難しかったっすねえ。
あとなんだろう。
やっぱり、Verseですよね。そこを忘れ気味なので、まあ、無理しない程度のスピードで、思い出したいですよねえ。
なんつーのか、フォートナイトクリエイティブでマップを作ると、自分は3D酔いみたいになる場合があるんですよねえ。
で、それでも作ってたことがあるんですけど、UEFNのほうが3D酔いしないですよねえ。
それとUEFNで2つくらい簡単なゲームを出してて、そんときにVerseを使ってたんですけど、あれ、3つだったかな。
そういうのも、忘れてるはずなのに、なんか、操作の手際さとなって、残ってるところを見ると、
やっぱり、最近フォートナイトに熱くなってて建築が徐々にうまくなっていってる俺は、この腕前が、忘れたと思っても、落ちないこともあるのだろうか、などと淡い期待を抱いてしまいましたねえ。
なんか、今日はほんとに、語尾がねえ、ばっかりになりましたねえ。
なんでなんでしょうねえ。🤔
記事の最後に、俺がUEFNとVerseでつくったゲームを置いときますね!!😆 とくに画像とかは貼らないですけど・・。🫠
俺が練習のためにつくったフォールガイズの障害物コース! 全部で五コースです!
コードは、7323-5448-8173です!!
消える床で難易度がハードモードな競争をしようぜ!!
コードは、5482-0162-8707です!!
ターゲットが動く射撃場で遊ぼう!(俺がVerseで作ったゲーム第二弾!)
コードは、5244-3772-8817です!!
無限クリーチャーコロシアム 俺のVerseコード使った初めてのUEFNの島😝
コードは、3726-8644-6748です!!
上ふたつはフォールガイズの島ですねえ。
下二つは懐かしいなあ。俺がVerseをこつこつ学んでたころのやつだなあ。
それでは、ありがとうござました! 失礼しますッ!
いいなと思ったら応援しよう!
![gorojy](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172166903/profile_a9600fc7e2166bc937e3b5560c69d5cc.png?width=600&crop=1:1,smart)