![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28369300/rectangle_large_type_2_d8ee6a16f2b0c6394eb0bb43b60356f5.jpg?width=1200)
くろはえ
体調を崩してからコッチ、すっかり気圧の変化に敏感になってしまいました。どうも低気圧だと何かとよろしくないようで。
そんなわけで、低気圧の続く梅雨の季節がますます苦手に。
早く夏来ないかなぁ。
黒南風
kurohae : southerly wind blowing at the start of the rainy season
No.2,206
2020/05/21 – 142
くろはえ(黒南風)とは、梅雨入りの頃のどんよりと曇った日に吹く南風のことをさす大和ことば。夏の季語でもあります。黒南風に対して、梅雨明けの頃の南風を「白南風(しらはえ)」と呼びます。雲の厚さや重さを白と黒で言いわけたんでしょうね。
余談ですが、この「南風(はえ)」という表現、主に古代の西日本で使われていた方言だったようです。ちなみに「南風(はえ)」に対して東風は「こち」です。
https://sho.goroh.net/kurohae/
いいなと思ったら応援しよう!
![田川 悟郎](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/2031660/profile_caf727029b84c5bc043d276eca878baa.jpg?width=600&crop=1:1,smart)