![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27236334/rectangle_large_type_2_f622b1c4a4b365d633836670fde87440.jpg?width=1200)
手を動かす
ぼくたちの脳って、手を動かすことで思考の回転を刺激することができるらしいですよ。
アタマのなかで考えがこじれてまとまらないときは、原点に還ってノートをひらき、こじれているアレコレを手で書き出しながら思考すると少し前進できるかもしれないですね。
躊躇逡巡
indecision
No.2,195
2020/05/10 – 131
いつまでも悩んで、物事を決めることが出来ないこと。「躊躇」と「逡巡」はどちらもぐずぐずするという意味で、似た意味の言葉を重ねて強調した言葉。
いいなと思ったら応援しよう!
![田川 悟郎](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/2031660/profile_caf727029b84c5bc043d276eca878baa.jpg?width=600&crop=1:1,smart)