ピアノが苦手でも簡単に弾ける♪〜どしーんと歩こう〜
保育士さん向け リズム遊び講師
ごろごろみかんです🍊
それってどうやって弾いてましたか?
保育士さんのためのリトミック研修を
行ったときある保育士さんより
こんな質問がありました。
私自身その時
何にも楽譜を持って行っていない状態で
しかもその時の気分で弾いてしまっていたので
どのように弾いていたか
思い出せず…
こんな感じで〜と
お見せしましたが
『これではダメだー!!!』
と思い
ピアノが苦手な先生でも簡単に弾ける
どしーんとゆっくり歩く曲を作ってみました♪
〜歩こう〜については
〜走ろう〜については
そして今回はどしーんと歩こう編です♪
(楽譜は1番下にあります♪)
走るのはだーーいすき♡
でも…
ゆっくり歩くって子どもたち苦手なんです。
どしーん どしーんと二分音符に
合わせて声をかけながらはじめは
一緒に歩くから始めると
子どもたち動きやすくなりますよ♪
楽しんでいく中で
身体で二分音符を感じることができ
リズム感がアップします!
さらに!
タイミングを合わせる力もつきますよ♪
【歩く】【走る】【どしーんと歩く】
この3つの曲を使うことで
四分音符 八分音符 二分音符の
聴き分けもできるようになってきます♪
『ピアノが苦手…
でも子どもたちと楽しみたい!』
そんな風に思われた保育士さんの
お役に立てますと幸いです!
ここから先は
87字
/
2画像
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?