見出し画像

初心者必見!ITパスポートの難易度と効率的な勉強法

IT系の知識は近年どこの企業にいても必要になっているのではないでしょうか。

ITにはたくさんの資格がありますが、その中でも短時間の勉強でとりやすく、IT知識だけではなく財務表の見方など幅広い知識を勉強することができる『ITパスポート』という資格があります。

今回はこのITパスポートの難易度とIT初心者でも合格できる効率的な勉強方法について解説したいと思います。

ITパスポートの難易度とは?初心者向け勉強方法

ITパスポートは、将来IT系企業に勤めたいと考えている学生さんや現在別の業種についているけれどIT業界に転職したい方などにうってつけの資格です。

IT系資格代表でもある『基本情報技術者試験』よりも合格しやすく、より基本的なことが学べます。

会社の基本的なことについても学べるので特に就活を控えている学生さんにはもってこいの資格です。

ITパスポートの合格率と難易度とは?

ITパスポートの合格率は50%と比較的難易度の低い国家資格となっています。

初心者でもしっかりと勉強すれば無理なく合格できるでしょう。

試験の出題範囲とは?

試験の出題範囲は、年を追うごとに増えている印象です。

2022年4月からはプログラミングに関する問題も出題されるようになりました。

IT関連の物事は凄まじい速さで発展しており、ITパスポートもそれに伴い出題範囲がどんどん増えています。

主な出題範囲は以下の通りです。

ストラテジ系(経営全般):35問程度

マネジメント系(IT管理):20問程度

テクノロジ系(IT技術):45問程度

上記のようにIT系の問題だけでなく、経営やマネジメントに関する問題も出題されます。

何時間くらいの勉強で取得可能なの?

ITパスポートの勉強は、IT知識がある人で20時間から40時間程度。

全く知識がない人でも50時間から100時間で取得できます。

私は全く知識がなかったのですが、50時間弱で取得できました。

ITパスポートを取得するメリットってあるの?

もちろんメリットはあります。

ITの基本的な知識を勉強することで、ITリテラシーを身につけることが出来ます。

特にシステムやネットワークについてはビジネスシーンでも役に立ちます。

もう一点は転職の際に非常に役立ちます。

事務系の仕事であれば面接の際に「ああこの人はITの知識がある人なんだな」とアピールすることができます。

また、IT系企業でも「基礎的な知識を有する人」ということをアピールできます。

効率的な勉強方法は?


以下のブログで続きを無料で読むことが出来ます!

563の雑記ブログでは、うつ病になってしまった30代の女が病気で低下した意欲や記憶力に鞭を打って色々な資格に挑戦したり、うつ病との向き合い方を投稿しています。

ぜひ、遊びに来てください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?