見出し画像

一級建築士学科語呂合わせ【法規04】道路/用途地域/容積率/建蔽率

※この記事は令和6年度試験用の内容です※

こんにちは。法規4回目では「道路」「用途地域」「容積率」「建蔽率」について取り上げます。
ただ・・・今回、「道路」「用途地域」はゴロ合わせがありません。
法規の先生が「これを覚えおくこと」「法令集、こうマーキングするといいよ」と教えて下さったことはここに書けないので、うーん…えっと…若干似たような内容を紹介しているサイトをご紹介します。

容積率と建蔽率、またこの後作る予定の記事「道路斜線」「隣地斜線・北側斜線」については、いろいろな方の解説動画やサイトがありますので、ゼロから解説を聞きたい場合は、まずそちらを見ていただく事をお勧めします。
私の記事では、内容をある程度理解している前提で、法令集を見ずに暗記で計算して得点するためのゴロ合わせをお伝えしていきます。

建蔽率、容積率、道路斜線、隣地斜線、北側斜線のゴロ合わせは、たった一文のゴロ合わせで数値、手順を全て網羅するので、一つ一つの文字に込められる内容が濃いです。そちらについては、丁寧に解説をしていきます。またゴロ合わせだけでなく例題も掲載し、実際の使い方にも触れて頂こうと考えています。


今回の記事でご紹介するのは、以下の10項目となります。



法令集、カスタマイズしてますか

購入した法令集に付属していたマーキング例のトレースは既に終わっていると思います。そのまま使ってますか?自分でカスタマイズしていますか?
私は、先生に教わったカスタマイズ、自分で問題集を繰り返すことで考えたカスタマイズを行ってきました。
自分で考えたカスタマイズについては、余力があったら法規の最後の記事として追加するかもしれませんが、マーキングを工夫すると、引く時間が格段に短くなるので、見やすい範囲内で是非、カスタマイズをして下さい。
今回は、2つのサイトをご紹介いたします。


用途地域(に限らず)の法令集マーキング

用途地域に限らず、マーキングの場所と色の使い分けが参考になります。
先生にならったのとドンピシャなマーキング内容もありました。
私は違反とみなされないように波線は使わず、筆記具を変えて(色鉛筆、フリクションのペン、フリクションの蛍光ペン)下線、マーキングすることで区別をしていました。


道路(に限らず)斜線のマーキング

斜線以外にも見やすいマーキング例が載っています。
是非一度目を通すことをお勧めいたします。


グレーマーカーのマーキング

また、最近は項目の区切りがわかりやすいように、タイトルにグレーマーカー引くのが流行ってるんですかね・・・確かに見やすい。没収はされないと思いたいですが、参考にして、自己責任ですが取り入れてみるのもいいかもしれません。
(もし自分がグレーマーカーを使うとしたら・・・文字へのマーカーだけにとどめて、文字の後ろの空白はマーキングしないようにするかな。。。)


容積率:計算手順のゴロ合わせ

では本丸のゴロ合わせ、いってみましょう。まずは容積率から。

ここから先は

3,017字 / 14画像 / 2ファイル
この記事のみ ¥ 150
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

よろしければサポートも受付けております~