見出し画像

先月の振り返り(八重洲リーマンの総資産/2024年7月)

1.振り返り

先月の振り返りをしたいと思います。

総資産:¥37,725,617-(前月比+¥1,500,759)

一見急拡大した様に見えますが、これにはトリックがあります。

増加額150万円の内、90万円は妻からの入金で、秋に行う結婚式の費用負担分が入金された為、資産が増えた訳ではありません。

よって純増は約60万円程でしょうか。

2.詳細

国内銀行口座①

国内銀行口座②

外国銀行口座

投資信託

確定拠出年金

ビットコイン

証券口座

7月の 日経平均株価は終値は3万9101円82銭(前月末比△481円26銭)で引けました。

7月は、何よりも「円高」がキーワードだったのではないでしょうか。7月上旬に161円台だったドル円は、足許では151円台をつけています。

以下記事によると、日銀利上げ観測、当局の円買い介入、世界的なリスク回避姿勢が主な理由だそうです。

パリオリンピックが開幕したという前向きなニュースがある一方で、トランプ氏暗殺未遂、イスラエルと中東情勢の緊張の高まり(31日にハメイニ氏が暗殺)、ベネズエラの不正選挙疑惑からの大混乱等、

大きな問題や紛争の火種となりかねないイベントが多発しています。2024年後半も何か大きなイベントが起きそうな気配が漂っています。

今後もボラタイルな株式市場と円高相場が続くかもしれませんね。

私自身のポートフォリオで言いますと、6月に入金されたボーナスの大半を使って、千代田化工建設を大幅に買い増ししました(3000株)。

そしてボーナスの残りでスマートウォッチを新調しました!

Garmin EPIX PRO。使用し始めてしばらくたちますが、素晴らしいお買い物になりました。

3.個人的ニュース

  • 会社で昇格することが出来ました。嬉しいですし、これをモチベーションにしつつ更に気を引き締めて参ります。

  • 転職活動で受けていた会社は、残念ながら縁が無く、選考が終わってしまいました。

  • 最近JR東日本のポケモンスタンプラリーにはまっています。ステージ1をクリアしまし

  • 自身の精子検査をクリニックでしてきました。平均以上の動きというか評価を貰えて、一安心しました

4. 8月に向けて

資産運用に関しては20万円程のドライパウダーがあるので、機会があればどこかの株を買おうと思います。

いいなと思ったら応援しよう!