
新たまねぎの魅力を味わう。日本酒ペアリングレシピ【たまねぎサラダ×御前酒】
淡路島に行って来ました。
「淡路島のたまねぎ」よく耳にしていましたけれど、島中至る所に驚愕のたまねぎ畑で驚きました。
そして何よりも美味しいのです!
なぜ美味しいか…
どうやら島に吹き付ける「潮風」が関係しているようです。
時期も良く「新たまねぎ」が買えました!
では…
簡単だけれどもうまくいかない…
「たまねぎサラダ」を作っていきます!

これだけです!
手順も簡単!
たまねぎを切る→ヌメリをとる→空気にふれる
以上です!

まずは芯をくり抜きます。
皆さんも経験あると思いますが芯をくり抜かないと、たまねぎスライスをしても繋がってますよね笑
芯に包丁を斜め45°の角度で刺してクルッと一周するとキレイにとれます!
※皮を剥く時はお尻から剥くとキレイにむけていきます!


たまねぎは
「繊維に沿ってスライスしたほが甘い!」
「繊維を断ち切った方が甘い!」
どっちだよ!笑
両方試しましたが
「繊維に沿ってスライス」
した方が甘かったです!

※たまねぎを切り始めて7割くらい過ぎると切りづらくなります。そうしたら倒して下さい!
切りやすくなります!
ボールとザルを重ねます。
たまねぎを入れます。

※辛味をとるために流水に流し続けるイメージがありますが、新たまねぎは辛みがすくないのでヌメリをとるだけでOKです!流水に流すと美味しさも流れてしまいます!
今日の1番のポイントです☝️
※スライスして空気に触れると辛味成分が逃げていきます!
ですので薄くスライスして広げて放置しておくのが1番効果的です!
15分でOK!
あとは
お皿に移す→ポン酢をかける→花かつおをのせる

今日の日本酒

雄町米→ふくよかな味わいになりやすいお米
岡山県が代表的な産地
雄町米が好きな人は「オマチスト」
菩提酛→昔ながらの造り方
天然乳酸菌発酵の複雑な味わい
この「辻本店」さんは
全量「雄町米で菩提酛」にこだわる酒蔵です。
複雑な味わいである菩提酛を少し濁らせることで、より優しい甘みが加わります。更にアルコールが13%で飲みやすくなっています!
だから、この日本酒
・たまねぎのしっかりした風味に負けない低ア ルコール日本酒
・この時期には珍しい薄にごり
・低アルコールなのに軽すぎない
是非、お試しください!