見出し画像

新しいボトムスを探しに。

12月のある日。
ずっと着用していたユニクロのレギンスパンツが破れてしまった。
腰とお尻の中間あたりの記事が、薄くなっていた。
そうこうしているうちに、穴が空いてしまったようだ。

20代〜30代前半は圧倒的にパンツ派。
しかし、30代後半からはスカートやワンピース、ジャンパースカートの着用機会が増え、オールシーズン対応パンツはトータルで2本保有しているくらいになった。(他に春夏用とスーツのパンツを1本ずつ保有)

ここ数年は着ない服を作らないと決めて、新しい服を買う時も結構慎重になっている。
身体は一つだけだし、どうせなら気に入った服をガンガン着ていきたい。

新しいパンツを買うにあたり、考えたことは以下の4つ
・5号または7号サイズがある
・色は黒か紺
・形はデーパートかストレート
・オールシーズン履けること

上記を鑑みて、候補に挙げたのは以下の二つ。

候補1:ユニクロ スマートアンクルパンツ ¥3,990

→価格が手頃だし、サイズが豊富。
元々履いていたパンツと同じブランドなので、安心感がある。


候補2:Stola. モッツァレラパンツ ¥16,500(税込)

→5号サイズがあり、形が綺麗。ストレッチが効いて動きやすい

結論から書くと、2つ目のStolaのパンツを購入。
以前Stola.でパンツは5号サイズからあるものもあると聞いた。
店員さんにオールシーズン履けるパンツを探していると伝えた時、こちらのパンツを勧めてくださった。

5号サイズを履いたらピッタリ。ラインが綺麗。
しかしこの試着の時は、その後に予定があったため、買うことができず。
品番を控えてもらい、年末休みに入ってから購入するかどうか決めようと思った。

年末休みに入ってから、パンツを買いに行った。
元々ユニクロを試着してからと思ったけど、気がついたらStolaにいた。
品番を伝えて在庫があるかを尋ねてみると、1本だけあった。
再度試着させてもらい、決心が固まったので購入。
年始にセールも始まるからそれまで待とうかとも思ったけど、買えてホクホクした気持ちになった。

今までの自分であれば、ユニクロにしようと思ったと思う。
お金が・・・とか、
1万越えのパンツなんて・・・とかあれこれ考えちゃったりして。

でも試着して、納得できたら買えばいいじゃないと思ったし、
実際その気持ちに沿って購入したと思う。
腹落ちしたからこそ、えいやっと決断できたのかもしれない。

本当にささやかなことだけど、買い物には自尊心というものが存在するのだ、と思った。

いいなと思ったら応援しよう!